ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:科学出版社東京
出版年月:2020年9月
ISBN:978-4-907051-54-9
267P 21cm
改革開放40年の中国経済 迫りくる労働力不足の課題/グローバル中国
蔡【ホウ】/著 岡本信広/訳
組合員価格 税込 4,752
(通常価格 税込 5,280円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
名実ともに世界の生産工場となった中国。いまや、中国経済にも「静かなる有事」が刻々と迫っている。中国の著名な人口経済学者が改革開放の軌跡を分析しつつ、これからの中国経済発展継続のために新たな改革という道標を示す!
もくじ情報:第1章 40年の経験;第2章 発展こそが揺るぎのない道理・法則である;第3章 改革こそが根本の原動力;第4章 グローバリゼーションと中国の要因;第5章 発展段階とターニングポイント;第6章 持続的成長のエンジン;第7章 人口ボーナスを超えて;第8章 均衡発展の実現;第9章 政府の役割を再定義する;第10章 偉大な復興を受け入れる
名実ともに世界の生産工場となった中国。いまや、中国経済にも「静かなる有事」が刻々と迫っている。中国の著名な人口経済学者が改革開放の軌跡を分析しつつ、これからの中国経済発展継続のために新たな改革という道標を示す!
もくじ情報:第1章 40年の経験;第2章 発展こそが揺るぎのない道理・法則である;第3章 改革こそが根本の原動力;第4章 グローバリゼーションと中国の要因;第5章 発展段階とターニングポイント;第6章 持続的成長のエンジン;第7章 人口ボーナスを超えて;第8章 均衡発展の実現;第9章 政府の役割を再定義する;第10章 偉大な復興を受け入れる
著者プロフィール
蔡 〓(サイ ホウ)
1956年生まれ、経済学博士。中国人民大学、中国社会科学院研究生院を卒業。第13回中国全人代常務委員会委員、中国社会科学院副院長、学部委員
蔡 〓(サイ ホウ)
1956年生まれ、経済学博士。中国人民大学、中国社会科学院研究生院を卒業。第13回中国全人代常務委員会委員、中国社会科学院副院長、学部委員