|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
鈴木 大拙(スズキ ダイセツ)
1870年石川県に生まれる。本名、貞太郎。円覚寺に参禅し、円覚寺派管長である今北洪川、釈宗演に師事し、大拙という居士号を受ける。1897年釈宗演の縁により渡米し、雑誌編集に携わる。1909年に帰国後は学習院、東京帝国大学、真宗大谷大学に勤務。英文著作も多く、ロンドンでの世界信仰会議やエラノス会議へ出席するなど、広く欧米に仏教を紹介した。1966年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 大拙(スズキ ダイセツ)
1870年石川県に生まれる。本名、貞太郎。円覚寺に参禅し、円覚寺派管長である今北洪川、釈宗演に師事し、大拙という居士号を受ける。1897年釈宗演の縁により渡米し、雑誌編集に携わる。1909年に帰国後は学習院、東京帝国大学、真宗大谷大学に勤務。英文著作も多く、ロンドンでの世界信仰会議やエラノス会議へ出席するなど、広く欧米に仏教を紹介した。1966年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
禅によって生きるという意識。生活が禅であると意識すること。悟りへといたる道の核心を懇切丁寧に著した、大拙ファン待望の書!
もくじ情報:1 禅による生活;2 概観;3 悟り;4 悟りへの道;5 公案;解説(小堀宗柏)
禅によって生きるという意識。生活が禅であると意識すること。悟りへといたる道の核心を懇切丁寧に著した、大拙ファン待望の書!
もくじ情報:1 禅による生活;2 概観;3 悟り;4 悟りへの道;5 公案;解説(小堀宗柏)