ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:森北出版
出版年月:2020年9月
ISBN:978-4-627-85181-8
187P 22cm
機械翻訳 歴史・技術・産業
ティエリー・ポイボー/著 高橋聡/訳
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
近年大幅な精度向上をとげ、あらゆる場面で欠かせないツールになった機械翻訳(machine translation)。その技術はどのように登場し、いかに機能しているのか。よりよく付き合っていくために、その来歴・仕組み・これからを考える一冊。「機械翻訳」とは何か。どこから来て、どこへいくのか?
もくじ情報:翻訳をめぐる諸問題;機械翻訳の歴史の概要;コンピューター登場以前;機械翻訳のはじまり:初期のルールベース翻訳;1966年のALPACレポートと、その影響;パラレルコーパスと文アラインメント;用例ベースの機械翻訳;統計的機械翻訳と単語アラインメント;セグメントベースの機械翻訳;統計的機械翻訳の課題…(続く
近年大幅な精度向上をとげ、あらゆる場面で欠かせないツールになった機械翻訳(machine translation)。その技術はどのように登場し、いかに機能しているのか。よりよく付き合っていくために、その来歴・仕組み・これからを考える一冊。「機械翻訳」とは何か。どこから来て、どこへいくのか?
もくじ情報:翻訳をめぐる諸問題;機械翻訳の歴史の概要;コンピューター登場以前;機械翻訳のはじまり:初期のルールベース翻訳;1966年のALPACレポートと、その影響;パラレルコーパスと文アラインメント;用例ベースの機械翻訳;統計的機械翻訳と単語アラインメント;セグメントベースの機械翻訳;統計的機械翻訳の課題と限界;ディープラーニングによる機械翻訳;機械翻訳の評価;産業としての機械翻訳:商用製品から無料サービスまで;結論として:機械翻訳の未来
著者プロフィール
ポイボー,ティエリー(ポイボー,ティエリー)
フランス国立科学研究センター(CNRS)研究部長、同センターLATTICE(Langues,Textes,Traitements informatiques et Cognition)研究所副所長。Ph.D.(計算機科学)。専門の自然言語処理のほか、言語獲得、認知科学、認識論、言語学の歴史を関心領域とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ポイボー,ティエリー(ポイボー,ティエリー)
フランス国立科学研究センター(CNRS)研究部長、同センターLATTICE(Langues,Textes,Traitements informatiques et Cognition)研究所副所長。Ph.D.(計算機科学)。専門の自然言語処理のほか、言語獲得、認知科学、認識論、言語学の歴史を関心領域とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)