ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:慶應義塾大学出版会
出版年月:2020年10月
ISBN:978-4-7664-2699-1
342P 21cm
新・考える民法 4/債権各論
平野裕之/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:新司法試験制度への移行によって合格者数が増加した現在、司法試験上位合格は全ての受験生が目指すところとなった。上位合格を目指す人のための当シリーズは、必要・不要な論点にまで言及しながら、答案をどう構成すべきか、完璧な論述方法を答案サンプル付きで解説する。シリーズ全4巻、堂々完結!
司法試験の論文試験には何が求められるのか?本番形式の問題に対して、出題の趣旨、論点の重要度、答案作成に関するコメントなどを随所につけ、改正民法に対応した解説で各論点を徹底解明。答案構成サンプルも付し、実際の論文試験で考え抜き、圧倒的な論文力を養う究極の民法事例演習書、第4巻債権各論。
もくじ情報:贈与;売買;…(続く
内容紹介:新司法試験制度への移行によって合格者数が増加した現在、司法試験上位合格は全ての受験生が目指すところとなった。上位合格を目指す人のための当シリーズは、必要・不要な論点にまで言及しながら、答案をどう構成すべきか、完璧な論述方法を答案サンプル付きで解説する。シリーズ全4巻、堂々完結!
司法試験の論文試験には何が求められるのか?本番形式の問題に対して、出題の趣旨、論点の重要度、答案作成に関するコメントなどを随所につけ、改正民法に対応した解説で各論点を徹底解明。答案構成サンプルも付し、実際の論文試験で考え抜き、圧倒的な論文力を養う究極の民法事例演習書、第4巻債権各論。
もくじ情報:贈与;売買;交換;消費貸借;使用貸借;賃貸借;請負契約;委託・寄託;和解;事務管理;不当利得1;不当利得2;不法行為1;不法行為2;不法行為3
著者プロフィール
平野 裕之(ヒラノ ヒロユキ)
慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)教授。早稲田大学法学部非常勤講師、日本大学大学院法務研究科(法科大学院)非常勤講師。1981年司法試験合格、1982年明治大学法学部卒業、1984年明治大学大学院法学研究科博士前期課程修了、1984年明治大学法学部助手、1987年明治大学法学部専任講師、1990年明治大学法学部助教授、1995年明治大学法学部教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平野 裕之(ヒラノ ヒロユキ)
慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)教授。早稲田大学法学部非常勤講師、日本大学大学院法務研究科(法科大学院)非常勤講師。1981年司法試験合格、1982年明治大学法学部卒業、1984年明治大学大学院法学研究科博士前期課程修了、1984年明治大学法学部助手、1987年明治大学法学部専任講師、1990年明治大学法学部助教授、1995年明治大学法学部教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)