ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:インスクリプト
出版年月:2020年10月
ISBN:978-4-900997-83-7
205P 21cm
実況|比較西洋建築史講義
中谷礼仁/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
“比較”であぶりだす建築史の実験。“パルテノン”から『2001年宇宙の旅』まで早稲田大学の人気講義をまるごと収録。「実況・建築史シリーズ」待望の第2弾!
もくじ情報:1 建築史のレッスン(世界建築史ゲーム2つ以上の事物のあいだで;伊東忠太の世界旅行―パルテノン×法隆寺;動く大地の建築素材―石×土×木);2 西洋建築を比較する(ギリシア建築と建築教育―ウィトルウィウス×現代建築学;黄金のモデュール―ギリシア比例論×ル・コルビュジエ;ローマ帝国の誕生―柱梁×アーチ;ローマ都市と世界―集中式×バシリカ式;修道院の誕生―古代末期×ロマネスク;建築の奇跡―ロマネスク×ゴシック;ゴシック建築を支えたもの―…(続く
“比較”であぶりだす建築史の実験。“パルテノン”から『2001年宇宙の旅』まで早稲田大学の人気講義をまるごと収録。「実況・建築史シリーズ」待望の第2弾!
もくじ情報:1 建築史のレッスン(世界建築史ゲーム2つ以上の事物のあいだで;伊東忠太の世界旅行―パルテノン×法隆寺;動く大地の建築素材―石×土×木);2 西洋建築を比較する(ギリシア建築と建築教育―ウィトルウィウス×現代建築学;黄金のモデュール―ギリシア比例論×ル・コルビュジエ;ローマ帝国の誕生―柱梁×アーチ;ローマ都市と世界―集中式×バシリカ式;修道院の誕生―古代末期×ロマネスク;建築の奇跡―ロマネスク×ゴシック;ゴシック建築を支えたもの―僻地×都市);3 漂う建築史(もどれない世界 ルネサンスのなかのゴシック―自然誌×操作史;モデン建築史ゲーム 浮遊する建築様式のあとで―普遍性×固有性)
著者プロフィール
中谷 礼仁(ナカタニ ノリヒト)
1965年、東京生れ。建築史。早稲田大学創造理工学部建築学科教授。大阪市立大学建築学科を経て、2012年より現職。2010‐2011年日本建築学会発行『建築雑誌』編集長。近世大工書研究、数寄屋・茶室研究の後、都市の先行形態の研究、令和次郎が訪れた民家を再訪しその変容を記録する活動を経て、現在長期持続集落研究・千年村プロジェクトを展開・継続中。2013年にはユーラシアプレートの境界上の居住・文明調査でアジア、地中海、アフリカ各地を巡歴。建築設計も手がける。2019年より生環境構築史をテーマに、編集同人松田法子・青井哲人らと学際的Webzineを展開(本データはこ…(続く
中谷 礼仁(ナカタニ ノリヒト)
1965年、東京生れ。建築史。早稲田大学創造理工学部建築学科教授。大阪市立大学建築学科を経て、2012年より現職。2010‐2011年日本建築学会発行『建築雑誌』編集長。近世大工書研究、数寄屋・茶室研究の後、都市の先行形態の研究、令和次郎が訪れた民家を再訪しその変容を記録する活動を経て、現在長期持続集落研究・千年村プロジェクトを展開・継続中。2013年にはユーラシアプレートの境界上の居住・文明調査でアジア、地中海、アフリカ各地を巡歴。建築設計も手がける。2019年より生環境構築史をテーマに、編集同人松田法子・青井哲人らと学際的Webzineを展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)