|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
町田 和彦(マチダ カズヒコ)
1951年生まれ。アラハバード大学修士課程修了、東京外国語大学修士課程修了。東京外国語大学名誉教授。専門は南アジア言語学、文字情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 町田 和彦(マチダ カズヒコ)
1951年生まれ。アラハバード大学修士課程修了、東京外国語大学修士課程修了。東京外国語大学名誉教授。専門は南アジア言語学、文字情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヨーロッパ諸言語で使われるラテン文字、コーランとともに広まったアラビア文字、多様なバリエーションを見せるインド系文字、そして、東アジアで独自に展開した漢字…言語を通して世界を再発見!今まで気がつかなかった言語とそれを話す人々の歴史がよく見えてくる。
もくじ情報:ギリシア文字の系譜(ギリシア文字・ギリシア語;キリル文字・ロシア語;キリル文字・モンゴル語 ほか);アラム文字の末裔たち(ヘブライ文字・ヘブライ語;…(続く)
ヨーロッパ諸言語で使われるラテン文字、コーランとともに広まったアラビア文字、多様なバリエーションを見せるインド系文字、そして、東アジアで独自に展開した漢字…言語を通して世界を再発見!今まで気がつかなかった言語とそれを話す人々の歴史がよく見えてくる。
もくじ情報:ギリシア文字の系譜(ギリシア文字・ギリシア語;キリル文字・ロシア語;キリル文字・モンゴル語 ほか);アラム文字の末裔たち(ヘブライ文字・ヘブライ語;アラビア文字・アラビア語;ペルシア文字・ペルシア語 ほか);ブラーフミー文字の子孫たち(デーヴァナーガリー文字・ヒンディー語;デーヴァナーガリー文字・ネパール語;グルムキー文字・パンジャービー語 ほか)