ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:思潮社
出版年月:2021年3月
ISBN:978-4-7837-3824-4
319P 20cm
北方の詩人高島高
伊勢功治/著
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
“詩が光を生むのだ、光が詩を生むのだ”モダニズムからネオ・リアリズムへ―戦前、期待を担いながらデビューし、波乱の時代を生きた富山の詩人の知られざる生涯を貴重な写真・一次資料からひもとく。
もくじ情報:高島高アルバム1910‐1955;第1章 高島高の生い立ちと詩―戦前1;第2章 昭和医学専門学校時代―戦前2;第3章 詩人たちとの交流 山之口貘、佐藤惣之助、花田清輝、高見順―戦前3;第4章 北方の詩人高島高―戦前4;第5章 翁久允と「高志人」―戦前5;第6章 『山眠地帯』―戦中;第7章 戦後の詩と活動―戦後1;第8章 高島高と近代詩の終焉―戦後2;巻末資料
“詩が光を生むのだ、光が詩を生むのだ”モダニズムからネオ・リアリズムへ―戦前、期待を担いながらデビューし、波乱の時代を生きた富山の詩人の知られざる生涯を貴重な写真・一次資料からひもとく。
もくじ情報:高島高アルバム1910‐1955;第1章 高島高の生い立ちと詩―戦前1;第2章 昭和医学専門学校時代―戦前2;第3章 詩人たちとの交流 山之口貘、佐藤惣之助、花田清輝、高見順―戦前3;第4章 北方の詩人高島高―戦前4;第5章 翁久允と「高志人」―戦前5;第6章 『山眠地帯』―戦中;第7章 戦後の詩と活動―戦後1;第8章 高島高と近代詩の終焉―戦後2;巻末資料
著者プロフィール
伊勢 功治(イセ コウジ)
1956年、富山県滑川市生まれ。中央大学経済学部卒、桑沢デザイン研究所卒。グラフィックデザイナー、桑沢デザイン研究所非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊勢 功治(イセ コウジ)
1956年、富山県滑川市生まれ。中央大学経済学部卒、桑沢デザイン研究所卒。グラフィックデザイナー、桑沢デザイン研究所非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)