ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:NHK出版
出版年月:2021年5月
ISBN:978-4-14-088654-0
225P 18cm
新・いのちを守る気象情報/NHK出版新書 654
斉田季実治/著
組合員価格 税込 871
(通常価格 税込 968円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:スーパー台風、集中豪雨、記録的猛暑、そして巨大地震─激甚化する自然災害に私たちはどう対処すればいいのか。気象情報の読み方と防災の必須知識を、NHK『ニュースウォッチ9』の人気気象キャスターがわかりやすく解説する。前著『いのちを守る気象情報』から8年、その間に大きく変わった気象情報に対応する改訂最新版!
局地的な大雨、大型台風、記録的猛暑、そして巨大地震―激甚化する自然災害に私たちはどう対処すればよいのか。気象情報の読み方と防災の必須知識を、NHK「ニュースウオッチ9」の人気気象キャスターがわかりやすく解説する。前著『いのちを守る気象情報』から8年、その間に大きく変わった気象防災に対応…(続く
内容紹介:スーパー台風、集中豪雨、記録的猛暑、そして巨大地震─激甚化する自然災害に私たちはどう対処すればいいのか。気象情報の読み方と防災の必須知識を、NHK『ニュースウォッチ9』の人気気象キャスターがわかりやすく解説する。前著『いのちを守る気象情報』から8年、その間に大きく変わった気象情報に対応する改訂最新版!
局地的な大雨、大型台風、記録的猛暑、そして巨大地震―激甚化する自然災害に私たちはどう対処すればよいのか。気象情報の読み方と防災の必須知識を、NHK「ニュースウオッチ9」の人気気象キャスターがわかりやすく解説する。前著『いのちを守る気象情報』から8年、その間に大きく変わった気象防災に対応する改訂最新版!
もくじ情報:第1章 「大雨」による大規模災害に備える;第2章 「台風」の災害リスクをどう減らすのか;第3章 「雷」の常識は間違いだらけ;第4章 「竜巻」発生の見極め方;第5章 「猛暑」に負けない「熱中症」対策;第6章 「大雪」の災害は“慣れ”から起こる;第7章 「地震」頻発時代をどう生き抜くか;第8章 「火山」の噴火予知はどこまで可能か;補章 最新情報の集め方
著者プロフィール
斉田 季実治(サイタ キミハル)
1975年、東京都生まれ。気象キャスター。北海道大学で海洋気象学を専攻し、在学中に気象予報士資格を取得。北海道文化放送の報道記者、民間の気象会社などを経て、2006年からNHKで気象キャスターを務める。現在は「ニュースウオッチ9」に出演、連続テレビ小説「おかえりモネ」の気象考証を担当。株式会社ヒンメル・コンサルティング代表。防災士。危機管理士1級。ABLab宇宙天気プロジェクトマネージャ。星空案内人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斉田 季実治(サイタ キミハル)
1975年、東京都生まれ。気象キャスター。北海道大学で海洋気象学を専攻し、在学中に気象予報士資格を取得。北海道文化放送の報道記者、民間の気象会社などを経て、2006年からNHKで気象キャスターを務める。現在は「ニュースウオッチ9」に出演、連続テレビ小説「おかえりモネ」の気象考証を担当。株式会社ヒンメル・コンサルティング代表。防災士。危機管理士1級。ABLab宇宙天気プロジェクトマネージャ。星空案内人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)