ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:白水社
出版年月:2021年5月
ISBN:978-4-560-51044-5
181,14P 18cm
スピノザ入門/文庫クセジュ 1044
ピエール=フランソワ・モロー/著 松田克進/訳 樋口善郎/訳
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:十七世紀の哲学者がいかに生き、論じ、受容されたのか。改訂新版ではスピノザが『神学政治論』で日本について言及した箇所も考察する。
十七世紀の哲学者スピノザがいかに生き、何を書き、論じ、どうのように受けとめられてきたのか。改訂新版では、スピノザが『神学・政治論』で日本に言及したテクストを取り上げ分析を加えた著者によるあとがき「暴露するものとしての日本」を掲載。実物大の人物像にせまる評伝の決定版!
もくじ情報:第1章 スピノザの生涯(事実関係;スピノザの伝記の典拠 ほか);第2章 著作(『知性改善論』;『神、人間、および人間の幸福に関する短論文』 ほか);第3章 主題と問題(人物;場所 ほ…(続く
内容紹介:十七世紀の哲学者がいかに生き、論じ、受容されたのか。改訂新版ではスピノザが『神学政治論』で日本について言及した箇所も考察する。
十七世紀の哲学者スピノザがいかに生き、何を書き、論じ、どうのように受けとめられてきたのか。改訂新版では、スピノザが『神学・政治論』で日本に言及したテクストを取り上げ分析を加えた著者によるあとがき「暴露するものとしての日本」を掲載。実物大の人物像にせまる評伝の決定版!
もくじ情報:第1章 スピノザの生涯(事実関係;スピノザの伝記の典拠 ほか);第2章 著作(『知性改善論』;『神、人間、および人間の幸福に関する短論文』 ほか);第3章 主題と問題(人物;場所 ほか);第4章 受容(『神学・政治論』への批判;実体の単一性 ほか)
著者プロフィール
モロー,ピエール=フランソワ(モロー,ピエールフランソワ)
1948年生まれ。高等師範学校を卒業。1992年までソルボンヌ大学で教鞭を執り、現在、リヨン高等師範学校・文学人文科学部門名誉教授。現代フランスを代表する哲学史家の一人
モロー,ピエール=フランソワ(モロー,ピエールフランソワ)
1948年生まれ。高等師範学校を卒業。1992年までソルボンヌ大学で教鞭を執り、現在、リヨン高等師範学校・文学人文科学部門名誉教授。現代フランスを代表する哲学史家の一人