ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ブイツーソリューション
出版年月:2021年6月
ISBN:978-4-434-28927-9
376P 19cm
邪馬台国から百済大王へ
千寿史人/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:史実と神話が織り交ぜられた記紀に潜む歴史の闇。国作りは弥生時代に九州で始まった。朝鮮半島にあった古代国家の加耶が九州北部に作った国が邪馬台国。狗奴国に敗れた邪馬台国に、加耶から王の率いる大軍が参戦して大和へ移り、これを神武東征とした。しかし百済勢力に征服され、三輪王朝から河内王朝へと代わった……。歴史の闇をひもときながら、古代の建国から天武天皇の即位までを読みやすく追った書。
史実と神話が織り交ぜられた記紀に潜む歴史の闇。国作りは弥生時代に九州で始まった。朝鮮半島にあった古代国家の加耶が九州北部に作った国が邪馬台国。狗奴国に敗れた邪馬台国に、加耶王が参戦して大和に移り、これを神武東征…(続く
内容紹介:史実と神話が織り交ぜられた記紀に潜む歴史の闇。国作りは弥生時代に九州で始まった。朝鮮半島にあった古代国家の加耶が九州北部に作った国が邪馬台国。狗奴国に敗れた邪馬台国に、加耶から王の率いる大軍が参戦して大和へ移り、これを神武東征とした。しかし百済勢力に征服され、三輪王朝から河内王朝へと代わった……。歴史の闇をひもときながら、古代の建国から天武天皇の即位までを読みやすく追った書。
史実と神話が織り交ぜられた記紀に潜む歴史の闇。国作りは弥生時代に九州で始まった。朝鮮半島にあった古代国家の加耶が九州北部に作った国が邪馬台国。狗奴国に敗れた邪馬台国に、加耶王が参戦して大和に移り、これを神武東征とした。しかし百済勢力に征服され、三輪王朝から河内王朝へと代わった…。歴史の闇を紐解きながら、古代の建国から天武天皇の即位までを読みやすく迫った書。
もくじ情報:第1章 高霊加耶から来た王;第2章 女王国は九州北部;第3章 山門に邪馬台国;第4章 加耶王東遷;第5章 百済大王へ;第6章 史実と神話が交錯する『日本書紀』―あとがきに代えて
著者プロフィール
千寿 史人(センジュ フビト)
1947年(昭和22年)東京生まれ。定年退職し、現在に至る。在職中の資格は建築設備士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千寿 史人(センジュ フビト)
1947年(昭和22年)東京生まれ。定年退職し、現在に至る。在職中の資格は建築設備士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)