ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本評論社
出版年月:2021年9月
ISBN:978-4-535-52603-7
276P 22cm
刑務所の生活水準と行刑理論
大谷彬矩/著
組合員価格 税込 5,742
(通常価格 税込 6,380円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:刑務所の生活水準を考えることの意味;第1編 刑務所の生活水準に関する理論的前提(刑務所における生活水準の現状;刑務所における生活水準をめぐる概念 ほか);第2編 日本における「行刑の社会化」(明治・大正・昭和戦前期における社会との近接化の諸相;戦後における「行刑の社会化」の展開 ほか);第3編 ドイツ行刑における社会との同一化原則(同一化原則前史―自由刑草創期から19世紀行刑改革まで;同一化原則の萌芽と衰退―ワイマール共和国期から第三帝国期まで ほか);第4編 「市民」としての受刑者像の確立に向けて(刑務所の生活水準モデルの構築;生活水準の設定基準および正当化根拠に関する考察)
もくじ情報:刑務所の生活水準を考えることの意味;第1編 刑務所の生活水準に関する理論的前提(刑務所における生活水準の現状;刑務所における生活水準をめぐる概念 ほか);第2編 日本における「行刑の社会化」(明治・大正・昭和戦前期における社会との近接化の諸相;戦後における「行刑の社会化」の展開 ほか);第3編 ドイツ行刑における社会との同一化原則(同一化原則前史―自由刑草創期から19世紀行刑改革まで;同一化原則の萌芽と衰退―ワイマール共和国期から第三帝国期まで ほか);第4編 「市民」としての受刑者像の確立に向けて(刑務所の生活水準モデルの構築;生活水準の設定基準および正当化根拠に関する考察)
著者プロフィール
大谷 彬矩(オオタニ アキノリ)
1988年山口県に生まれる。2017年九州大学大学院法学府博士後期課程修了、博士(法学)、九州大学大学院法学研究院助教。2019年立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構専門研究員。2020年日本学術振興会特別研究員PD(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大谷 彬矩(オオタニ アキノリ)
1988年山口県に生まれる。2017年九州大学大学院法学府博士後期課程修了、博士(法学)、九州大学大学院法学研究院助教。2019年立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構専門研究員。2020年日本学術振興会特別研究員PD(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)