ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ミシマ社
出版年月:2021年9月
ISBN:978-4-909394-57-6
237P 19cm
くらしのアナキズム
松村圭一郎/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
国家は何のためにあるのか?ほんとうに必要なのか?「国家なき社会」は絶望ではない。希望と可能性を孕んでいる。よりよく生きるきっかけとなる、“問い”と“技法”を人類学の視点からさぐる。アナキズム=無政府主義という捉え方を覆す、画期的論考!
もくじ情報:第1章 人類学とアナキズム;第2章 生活者のアナキズム;第3章 「国家なき社会」の政治リーダー;第4章 市場のアナキズム;第5章 アナキストの民主主義論;第6章 自立と共生のメソッド―暮らしに政治と経済をとりもどす
国家は何のためにあるのか?ほんとうに必要なのか?「国家なき社会」は絶望ではない。希望と可能性を孕んでいる。よりよく生きるきっかけとなる、“問い”と“技法”を人類学の視点からさぐる。アナキズム=無政府主義という捉え方を覆す、画期的論考!
もくじ情報:第1章 人類学とアナキズム;第2章 生活者のアナキズム;第3章 「国家なき社会」の政治リーダー;第4章 市場のアナキズム;第5章 アナキストの民主主義論;第6章 自立と共生のメソッド―暮らしに政治と経済をとりもどす
著者プロフィール
松村 圭一郎(マツムラ ケイイチロウ)
1975年熊本生まれ。岡山大学文学部准教授。専門は文化人類学。所有と分配、海外出稼ぎ、市場と国家の関係などについて研究。著書に『うしろめたさの人類学』(ミシマ社、第72回毎日出版文化賞特別賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 圭一郎(マツムラ ケイイチロウ)
1975年熊本生まれ。岡山大学文学部准教授。専門は文化人類学。所有と分配、海外出稼ぎ、市場と国家の関係などについて研究。著書に『うしろめたさの人類学』(ミシマ社、第72回毎日出版文化賞特別賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)