ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:学事出版
出版年月:2021年10月
ISBN:978-4-7619-2749-3
191P 19cm
学校と社会をつなぐ! これからの人づくり・学校づくり・地域づくり
藤原文雄/著 生重幸恵/著 竹原和泉/著 谷口史子/著 森万喜子/著 四柳千夏子/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
学校と地域を本気でつなぐために最前線を走る5人がリアルな本音を語る!計10時間にわたる白熱の教育談義を書籍化!
もくじ情報:プロローグ 学校と社会をつなぐ「チェンジメーカー」たち;1 学校・地域社会の連携・協働はなぜ必要か;2 連携・協働の視点1 キャリア教育―学校・地域それぞれの役割;3 連携・協働の視点2 場づくり―会議にはない可能性;4 連携・協働の視点3 防災―学校と地域をつなぐツール;5 連携・協働の視点4 マネジメント―地域と学校をつなぎ成果を出すために;6 提言とまとめ―私たちはこれからも歩み続ける;エピローグ これからも共にしなやかに切り拓いていく
学校と地域を本気でつなぐために最前線を走る5人がリアルな本音を語る!計10時間にわたる白熱の教育談義を書籍化!
もくじ情報:プロローグ 学校と社会をつなぐ「チェンジメーカー」たち;1 学校・地域社会の連携・協働はなぜ必要か;2 連携・協働の視点1 キャリア教育―学校・地域それぞれの役割;3 連携・協働の視点2 場づくり―会議にはない可能性;4 連携・協働の視点3 防災―学校と地域をつなぐツール;5 連携・協働の視点4 マネジメント―地域と学校をつなぎ成果を出すために;6 提言とまとめ―私たちはこれからも歩み続ける;エピローグ これからも共にしなやかに切り拓いていく
著者プロフィール
藤原 文雄(フジワラ フミオ)
国立教育政策研究所初等中等教育研究部長。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。民間企業勤務を経た後、1999年からの静岡大学教育学部勤務を経て、2010年から国立教育政策研究所総括研究官。2017年から初等中等教育研究部副部長、2020年より現職。専門は教育経営学、教育行政学。主な研究課題は教職員等指導体制、教職員人材育成
藤原 文雄(フジワラ フミオ)
国立教育政策研究所初等中等教育研究部長。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。民間企業勤務を経た後、1999年からの静岡大学教育学部勤務を経て、2010年から国立教育政策研究所総括研究官。2017年から初等中等教育研究部副部長、2020年より現職。専門は教育経営学、教育行政学。主な研究課題は教職員等指導体制、教職員人材育成