ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央経済社
出版年月:2021年11月
ISBN:978-4-502-38851-4
252P 21cm
ワイズガバメント 日本の政治過程と行財政システム
重松博之/監修 野中郁次郎/編著 鈴木寛/編著 山内康英/編著 公文俊平/著 牧原出/著 泉田裕彦/著 東信男/著 亀井孝文/著
組合員価格 税込 4,180
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
政治的な争点は、議会制民主主義の制度に則った審議を経て、国の政策となります。このプロセスを支えるのは、膨大な量の暗黙知と形式知の相互変換です。本書は、日本の政治過程を、このような社会的な知識創造と捉えて、経営学の組織的知識創造理論を応用したものです。政府の活動を理解し、またこれに関与するためには、政治学、行政学、財政学、公会計研究、経営学、組織論、マクロ経済学を俯瞰する視点が必要です。このために本書は、各分野の第一線の研究者と実務経験者を執筆者に配し、各章が政治学、政策過程論、行政学、マクロ経済学、財政と公会計研究など、最新の学問領域の導入となるように配慮しました。
もくじ情報:序章 政治過程…(続く
政治的な争点は、議会制民主主義の制度に則った審議を経て、国の政策となります。このプロセスを支えるのは、膨大な量の暗黙知と形式知の相互変換です。本書は、日本の政治過程を、このような社会的な知識創造と捉えて、経営学の組織的知識創造理論を応用したものです。政府の活動を理解し、またこれに関与するためには、政治学、行政学、財政学、公会計研究、経営学、組織論、マクロ経済学を俯瞰する視点が必要です。このために本書は、各分野の第一線の研究者と実務経験者を執筆者に配し、各章が政治学、政策過程論、行政学、マクロ経済学、財政と公会計研究など、最新の学問領域の導入となるように配慮しました。
もくじ情報:序章 政治過程と行財政:本書の目的と構成;第1章 政治過程と組織的知識創造;第2章 日本の財政の現状とマクロ経済理論;第3章 多元的な民主主義と政治哲学の諸課題:共和主義、熟議、自由主義;第4章 行財政における調整;第5章 自治体経営と政策プランの実践;第6章 米国の財政と公会計:GPRA現代化法と財政再建の取り組み;第7章 ドイツのカメラル会計とNPM:財政と公会計;第8章 政府会計検査の基礎的概念と原則:日本の制度的ガバナンス
著者プロフィール
重松 博之(シゲマツ ヒロユキ)
元会計検査院長。現在、凸版印刷(株)監査役。(学)大妻学院常任理事。1947年徳島県生まれ。1972年東京大学経済学部卒業。2004年会計検査院事務総長。2011年会計検査院長。2013年日本大学国際関係学部教授。同年青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科客員教授。(一社)会計教育研修機構評議委員。2014年凸版印刷(株)監査役。2018年瑞宝大綬章受章。2019年(学)大妻学院理事
重松 博之(シゲマツ ヒロユキ)
元会計検査院長。現在、凸版印刷(株)監査役。(学)大妻学院常任理事。1947年徳島県生まれ。1972年東京大学経済学部卒業。2004年会計検査院事務総長。2011年会計検査院長。2013年日本大学国際関係学部教授。同年青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科客員教授。(一社)会計教育研修機構評議委員。2014年凸版印刷(株)監査役。2018年瑞宝大綬章受章。2019年(学)大妻学院理事