ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月:2021年11月
ISBN:978-4-344-93639-3
284P 19cm
雑草のイマジネーション
秋山武清/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
踏まれても、踏まれてもへこたれず生きていく。暮らしや仕事の現場、政治や国際ビジネスなど、様々な場所で見られるコミュニケーションの綻びや断絶。長くそれらを分析してきた研究者である著者は、「摩擦は発展の原動力」と説く。日々の景色から大小ある摩擦の形を切り取り綴った、現代版『徒然草』。
もくじ情報:第1章 新グローバルスタンダード「文化」考(多文化共生と棲み分け;地域医療を考える ほか);第2章 協調性と独創性「人間」考(見るからあるvsあるから見る;あいさつ ほか);第3章 劣化社会とフェイルセーフ「社会」考(特権階級;改革 ほか);第4章 日日是好日「生活」考(病室;バスタオル ほか);第5章 …(続く
踏まれても、踏まれてもへこたれず生きていく。暮らしや仕事の現場、政治や国際ビジネスなど、様々な場所で見られるコミュニケーションの綻びや断絶。長くそれらを分析してきた研究者である著者は、「摩擦は発展の原動力」と説く。日々の景色から大小ある摩擦の形を切り取り綴った、現代版『徒然草』。
もくじ情報:第1章 新グローバルスタンダード「文化」考(多文化共生と棲み分け;地域医療を考える ほか);第2章 協調性と独創性「人間」考(見るからあるvsあるから見る;あいさつ ほか);第3章 劣化社会とフェイルセーフ「社会」考(特権階級;改革 ほか);第4章 日日是好日「生活」考(病室;バスタオル ほか);第5章 思い出のサンフランシスコ「米国」考(“in‐law”の用法;アルバイトにまつわる英語表現 ほか)
著者プロフィール
秋山 武清(アキヤマ タケキヨ)
茨城県生まれ。日本電信電話公社(現NTT)に電信オペレーターとして一四年勤務。その間に青山学院大学、同大学院を修了。民間調査研究機関、専門学校、短大、大学勤務を経て青山学院大学経営学部教授。専門はビジネス・コミュニケーション論、人間関係論。現在青山学院大学名誉教授、神栖市国際交流協会会長、朝日カルチャーセンター講師、カミスココ・アンバサダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋山 武清(アキヤマ タケキヨ)
茨城県生まれ。日本電信電話公社(現NTT)に電信オペレーターとして一四年勤務。その間に青山学院大学、同大学院を修了。民間調査研究機関、専門学校、短大、大学勤務を経て青山学院大学経営学部教授。専門はビジネス・コミュニケーション論、人間関係論。現在青山学院大学名誉教授、神栖市国際交流協会会長、朝日カルチャーセンター講師、カミスココ・アンバサダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)