ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本郵趣出版
出版年月:2021年11月
ISBN:978-4-88963-858-5
143P 21cm
切手でたどる郵便創業150年の歴史 Vol.2/戦後編
内藤陽介/著
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:占領期(新昭和切手の登場;郵便創始75年;日本国憲法施行 ほか);高度成長期(ゼロつきからゼロなしへ;立太子礼;皇太子殿下ご帰朝 ほか);経済大国期(昭和天皇の訪欧;札幌五輪;沖縄復帰 ほか)
もくじ情報:占領期(新昭和切手の登場;郵便創始75年;日本国憲法施行 ほか);高度成長期(ゼロつきからゼロなしへ;立太子礼;皇太子殿下ご帰朝 ほか);経済大国期(昭和天皇の訪欧;札幌五輪;沖縄復帰 ほか)
著者プロフィール
内藤 陽介(ナイトウ ヨウスケ)
1967年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。ノンフィクション作家。日本文藝家協会会員。文化放送「おはよう寺ちゃん」レギュラーコメンテーター。国際郵趣連盟およびアジア郵趣連盟審査員。「東京五輪の郵便学」で第16回河上肇賞受賞。切手等の郵便資料から国家や地域の在り方を読み解く「郵便学」を提唱し、研究・著作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 陽介(ナイトウ ヨウスケ)
1967年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。ノンフィクション作家。日本文藝家協会会員。文化放送「おはよう寺ちゃん」レギュラーコメンテーター。国際郵趣連盟およびアジア郵趣連盟審査員。「東京五輪の郵便学」で第16回河上肇賞受賞。切手等の郵便資料から国家や地域の在り方を読み解く「郵便学」を提唱し、研究・著作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)