ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:カンゼン
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-86255-612-7
127P 21cm
こども世界の宗教 世界の宗教と人々のくらしがわかる本
島薗進/監修 ライブ/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:宗教に馴染みの薄い日本の子どもたちが、宗教を中心に生きる世界の人たちと仲良くできるよう、宗教と生活との関わりをわかりやすく解説。世界各国の人たちと交流をするときに宗教の知識が必ず役に立ちます!はじめに:宗教を知れば世界の人たちのことがわかる第1章:知らないようで知っている宗教のこと第2章:日本と東アジアの宗教第3章:世界の宗教第4章:世界の人たちのくらしを知ろう
世界中の人々が大切にしている“宗教”ってなんだろう?世界各国の人たちと交流するとき、宗教の知識は強い味方になる。宗教とは…神や仏など人間や自然の力を超えた存在を信じる行い、それに伴う儀礼、制度。
もくじ情報:第1章 知らない…(続く
内容紹介:宗教に馴染みの薄い日本の子どもたちが、宗教を中心に生きる世界の人たちと仲良くできるよう、宗教と生活との関わりをわかりやすく解説。世界各国の人たちと交流をするときに宗教の知識が必ず役に立ちます!はじめに:宗教を知れば世界の人たちのことがわかる第1章:知らないようで知っている宗教のこと第2章:日本と東アジアの宗教第3章:世界の宗教第4章:世界の人たちのくらしを知ろう
世界中の人々が大切にしている“宗教”ってなんだろう?世界各国の人たちと交流するとき、宗教の知識は強い味方になる。宗教とは…神や仏など人間や自然の力を超えた存在を信じる行い、それに伴う儀礼、制度。
もくじ情報:第1章 知らないようで知っている「宗教」のこと(世界にはいろんな神さまがいる;神さまを信じるのが宗教なの? ほか);第2章 日本と東アジアの宗教(自然へのおそれと感謝から生まれた「神道」;神道が大切にする「助け合って生きる和の心」 ほか);第3章 いろいろな世界の宗教(神さまとモーセとの約束を守る「ユダヤ教」;「モーセ」ってどんな人 ほか);第4章 宗教によって違うくらしの習慣(ユダヤ教徒のくらし 男性にも女性にも服装のルールあり;ユダヤ教徒のくらし 「安息日」はなにがあっても働いてはいけない ほか)
著者プロフィール
島薗 進(シマゾノ ススム)
1948年生まれ、宗教学者。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学名誉教授、上智大学グリーフケア研究所所長、大正大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島薗 進(シマゾノ ススム)
1948年生まれ、宗教学者。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学名誉教授、上智大学グリーフケア研究所所長、大正大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)