ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:第一法規
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-474-07564-1
323P 21cm
スポーツにおけるハラスメントの弁護士実務
佐藤大和/編著 山本健太/編著 安藤尚徳/〔ほか〕著
組合員価格 税込 3,663
(通常価格 税込 4,070円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
スポーツにおけるハラスメントの特殊性とその背景を理解しより良い解決に導くための必携書。塚原千恵子氏、野村忠宏氏、日本サッカー協会などのコラムによる現場の声も充実。
もくじ情報:第1章 スポーツにおけるハラスメント;第2章 スポーツにおけるハラスメントの判断基準と判断のポイント;第3章 スポーツ現場でのハラスメント発生;第4章 第三者委員会・仲裁機構・協会等における手続;第5章 スポーツにおけるハラスメントの原因と予防;第6章 学校の部活動におけるハラスメント;第7章 スポーツ現場におけるLGBT対応について;第8章 スポーツにおけるハラスメントとアンガーマネジメント
スポーツにおけるハラスメントの特殊性とその背景を理解しより良い解決に導くための必携書。塚原千恵子氏、野村忠宏氏、日本サッカー協会などのコラムによる現場の声も充実。
もくじ情報:第1章 スポーツにおけるハラスメント;第2章 スポーツにおけるハラスメントの判断基準と判断のポイント;第3章 スポーツ現場でのハラスメント発生;第4章 第三者委員会・仲裁機構・協会等における手続;第5章 スポーツにおけるハラスメントの原因と予防;第6章 学校の部活動におけるハラスメント;第7章 スポーツ現場におけるLGBT対応について;第8章 スポーツにおけるハラスメントとアンガーマネジメント
著者プロフィール
佐藤 大和(サトウ ヤマト)
弁護士(東京弁護士会)・社会保険労務士(東京都社会保険労務士会)。レイ法律事務所代表弁護士。2009年立命館大学法科大学院修了。2011年弁護士登録。2021年より厚生労働省「過重労働解消のためのセミナー及び過重労働解消キャンペーンに関する広報事業検討委員会」委員長、文化庁「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けた検討会議」委員等を務め、2020年より公益財団法人日本サッカー協会「S級コーチ養成講習」における「指導者に対するスポーツハラスメント研修」等の講師を務める
佐藤 大和(サトウ ヤマト)
弁護士(東京弁護士会)・社会保険労務士(東京都社会保険労務士会)。レイ法律事務所代表弁護士。2009年立命館大学法科大学院修了。2011年弁護士登録。2021年より厚生労働省「過重労働解消のためのセミナー及び過重労働解消キャンペーンに関する広報事業検討委員会」委員長、文化庁「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けた検討会議」委員等を務め、2020年より公益財団法人日本サッカー協会「S級コーチ養成講習」における「指導者に対するスポーツハラスメント研修」等の講師を務める