ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:同成社
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-88621-876-6
476P 27cm
王墓と装飾墓の比較考古学
河野一隆/著
組合員価格 税込 18,810
(通常価格 税込 20,900円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
世界各地に存在する王墓と装飾墓を俯瞰的に比較し、列島の古墳時代における王権の実態も視野に入れ、埋葬法の変遷過程の詳細な分析からその歴史的意義に迫る。巻末にはフルカラーの写真と共に100頁に及ぶ装飾古墳データベースを収録。
もくじ情報:第1部 世界篇(歴史認識のための方法;理論化のための作業仮説;埋葬法の歴史理論;埋葬法変遷の比較研究;小結 埋葬法変遷と社会の論理);第2部 日本篇(古墳文化と王権論;理論化のための考古学的実践;日本列島の王権形成;極東文明);第3部 装飾墓篇(考古学と空間情報科学―協調の可能性と将来展望;装飾古墳の新研究;装飾古墳・装飾墓の比較研究;総括―歴史認識における構造と…(続く
世界各地に存在する王墓と装飾墓を俯瞰的に比較し、列島の古墳時代における王権の実態も視野に入れ、埋葬法の変遷過程の詳細な分析からその歴史的意義に迫る。巻末にはフルカラーの写真と共に100頁に及ぶ装飾古墳データベースを収録。
もくじ情報:第1部 世界篇(歴史認識のための方法;理論化のための作業仮説;埋葬法の歴史理論;埋葬法変遷の比較研究;小結 埋葬法変遷と社会の論理);第2部 日本篇(古墳文化と王権論;理論化のための考古学的実践;日本列島の王権形成;極東文明);第3部 装飾墓篇(考古学と空間情報科学―協調の可能性と将来展望;装飾古墳の新研究;装飾古墳・装飾墓の比較研究;総括―歴史認識における構造と科学)
著者プロフィール
河野 一隆(カワノ カズタカ)
1966年福岡県柳川市出身。1989年京都大学文学部卒業。1992年京都大学大学院文学研究科修士課程修了。2020年博士(文学、奈良大学)。現在、独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 一隆(カワノ カズタカ)
1966年福岡県柳川市出身。1989年京都大学文学部卒業。1992年京都大学大学院文学研究科修士課程修了。2020年博士(文学、奈良大学)。現在、独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)