ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:筑摩書房
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-480-68419-6
207P 18cm
デジタル社会の地図の読み方作り方/ちくまプリマー新書 394
若林芳樹/著
組合員価格 税込 857
(通常価格 税込 902円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:地図を取り巻く環境はデジタル化で激変した。様々なタイプの地図を正しく読み解くだけではなく、情報発信/課題解決のツールとして使いこなすための入門書。
地図を取り巻く環境は、近年のデジタル化で激変した。様々なタイプの地図を正しく読み解くだけではなく、情報発信/課題解決のツールとして使いこなすための新しい入門書。
もくじ情報:第1章 地図でつながる人と世界(可視化手段としての地図;地理空間情報と地図 ほか);第2章 作り手と世界をつなぐ―地図作成の舞台裏(地図が表すもの;記号の宝庫としての地図 ほか);第3章 読み手と世界をつなぐ―メディアとしての地図(地図の読み手のリテラシー;地図にだま…(続く
内容紹介:地図を取り巻く環境はデジタル化で激変した。様々なタイプの地図を正しく読み解くだけではなく、情報発信/課題解決のツールとして使いこなすための入門書。
地図を取り巻く環境は、近年のデジタル化で激変した。様々なタイプの地図を正しく読み解くだけではなく、情報発信/課題解決のツールとして使いこなすための新しい入門書。
もくじ情報:第1章 地図でつながる人と世界(可視化手段としての地図;地理空間情報と地図 ほか);第2章 作り手と世界をつなぐ―地図作成の舞台裏(地図が表すもの;記号の宝庫としての地図 ほか);第3章 読み手と世界をつなぐ―メディアとしての地図(地図の読み手のリテラシー;地図にだまされない方法 ほか);第4章 アナログとデジタルをつなぐ―地図のIT革命(デジタル化が広げた地図利用;アナログ地図からデジタル地図へ ほか);第5章 課題解決につながる地図―地図リテラシーの応用(地図リテラシーと空間的思考;文系・理系をつなぐ地図 ほか)
著者プロフィール
若林 芳樹(ワカバヤシ ヨシキ)
1959年佐賀県生まれ。広島大学大学院文学研究科地理学専攻博士課程後期単位取得退学(1986年)、博士(理学)(1993年)。現在、東京都立大学都市環境学部地理環境学科教授。国際地図学協会(ICA)ユビキタスマッピング専門委員会委員長。専攻は、行動地理学、都市地理学、地理情報科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若林 芳樹(ワカバヤシ ヨシキ)
1959年佐賀県生まれ。広島大学大学院文学研究科地理学専攻博士課程後期単位取得退学(1986年)、博士(理学)(1993年)。現在、東京都立大学都市環境学部地理環境学科教授。国際地図学協会(ICA)ユビキタスマッピング専門委員会委員長。専攻は、行動地理学、都市地理学、地理情報科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)