ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新曜社
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-7885-1754-7
200P 19cm
思考力を育む「知識操作」の心理学 活用力・問題解決力を高める「知識変形」の方法
工藤与志文/著 進藤聡彦/著 麻柄啓一/著
組合員価格 税込 2,079
(通常価格 税込 2,310円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「理解のための知識」から「思考のための知識」へ!学校での「学び」を揺さぶり、面白くする心理学の提案。
もくじ情報:「活用力」「思考力」とは何か;「知識操作」の重要性;不十分な知識操作の原因と結果;ルールと知識操作;代入操作について;代入操作によって広がる豊かな世界;変数操作について(その1 裏操作);変数操作について(その2 変動幅操作);関係操作について(その1 逆操作);関係操作について(その2 手続き化操作);象徴操作(象徴事例)と実感が伴う学習;「活用力」「思考力」を高める授業をめざして
「理解のための知識」から「思考のための知識」へ!学校での「学び」を揺さぶり、面白くする心理学の提案。
もくじ情報:「活用力」「思考力」とは何か;「知識操作」の重要性;不十分な知識操作の原因と結果;ルールと知識操作;代入操作について;代入操作によって広がる豊かな世界;変数操作について(その1 裏操作);変数操作について(その2 変動幅操作);関係操作について(その1 逆操作);関係操作について(その2 手続き化操作);象徴操作(象徴事例)と実感が伴う学習;「活用力」「思考力」を高める授業をめざして
著者プロフィール
工藤 与志文(クドウ ヨシフミ)
1962年生まれ。東北大学大学院教育学研究科教授。博士(教育学)
工藤 与志文(クドウ ヨシフミ)
1962年生まれ。東北大学大学院教育学研究科教授。博士(教育学)