ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:金子書房
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-7608-9558-8
105P 21cm
発達障害のある子の感覚・運動への支援/ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ
岩永竜一郎/編著 岩永竜一郎/〔ほか著〕
組合員価格 税込 1,359
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 発達障害のある子どもの感覚と運動の問題;第2章 感覚について考える―当事者の視点から;第3章 自閉スペクトラム症の感覚の問題の背景;第4章 感覚処理特性のアセスメント;第5章 感覚面の問題への支援;第6章 協調運動に関する日常の困りごと;第7章 発達性協調運動症(DCD)の特徴と支援の動向;第8章 協調をアセスメントする意義―DCDQ、M‐ABC2日本語版の開発と臨床応用;第9章 協調運動のアセスメント―質問紙と個別検査;第10章 協調運動面の問題への支援―CO‐OPを用いた実践;第11章 不器用さのある子どもへの日常生活での支援―遊び・生活動作・学習
もくじ情報:第1章 発達障害のある子どもの感覚と運動の問題;第2章 感覚について考える―当事者の視点から;第3章 自閉スペクトラム症の感覚の問題の背景;第4章 感覚処理特性のアセスメント;第5章 感覚面の問題への支援;第6章 協調運動に関する日常の困りごと;第7章 発達性協調運動症(DCD)の特徴と支援の動向;第8章 協調をアセスメントする意義―DCDQ、M‐ABC2日本語版の開発と臨床応用;第9章 協調運動のアセスメント―質問紙と個別検査;第10章 協調運動面の問題への支援―CO‐OPを用いた実践;第11章 不器用さのある子どもへの日常生活での支援―遊び・生活動作・学習
著者プロフィール
柘植 雅義(ツゲ マサヨシ)
筑波大学人間系障害科学域教授。愛知教育大学大学院修士課程修了、筑波大学大学院修士課程修了、筑波大学より博士(教育学)。国立特殊教育総合研究所研究室長、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員、文部科学省特別支援教育調査官、兵庫教育大学大学院教授、国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員・教育情報部長・発達障害教育情報センター長を経て現職
柘植 雅義(ツゲ マサヨシ)
筑波大学人間系障害科学域教授。愛知教育大学大学院修士課程修了、筑波大学大学院修士課程修了、筑波大学より博士(教育学)。国立特殊教育総合研究所研究室長、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員、文部科学省特別支援教育調査官、兵庫教育大学大学院教授、国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員・教育情報部長・発達障害教育情報センター長を経て現職