ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本生産性本部生産性労働情報センター
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-88372-582-3
147P 21cm
労働組合の「ジェンダー平等」への挑戦
後藤嘉代/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 「女性」と労働組合の20年(データから見た女性の働き方;「女性」と労働組合;非正規労働者の組織化);第2部 労働組合におけるジェンダー平等(連合、産業別組織における男女平等の取り組み;企業別組合における男女平等参画;女性役員の選出と育成;労働組合のジェンダー平等への挑戦);第3部 組合員の多様化に応えるために(組合員の多様化への対応;組合員の多様化とこれからの労働組合);補論 「労働CSR」と労働組合
もくじ情報:第1部 「女性」と労働組合の20年(データから見た女性の働き方;「女性」と労働組合;非正規労働者の組織化);第2部 労働組合におけるジェンダー平等(連合、産業別組織における男女平等の取り組み;企業別組合における男女平等参画;女性役員の選出と育成;労働組合のジェンダー平等への挑戦);第3部 組合員の多様化に応えるために(組合員の多様化への対応;組合員の多様化とこれからの労働組合);補論 「労働CSR」と労働組合
著者プロフィール
後藤 嘉代(ゴトウ カヨ)
労働調査協議会主任調査研究員。ゼンセン同盟(現UAゼンセン)政策局局員、(財)連合総合生活開発研究所研究員、労働調査協議会研究員を経て、現職。労働組合(連合、産業別組織、企業別組合等)が実施する男女平等、組合員意識、労働条件等の調査の企画、分析に従事。早稲田大学社会科学研究科博士後期課程(ジェンダー論専攻)単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 嘉代(ゴトウ カヨ)
労働調査協議会主任調査研究員。ゼンセン同盟(現UAゼンセン)政策局局員、(財)連合総合生活開発研究所研究員、労働調査協議会研究員を経て、現職。労働組合(連合、産業別組織、企業別組合等)が実施する男女平等、組合員意識、労働条件等の調査の企画、分析に従事。早稲田大学社会科学研究科博士後期課程(ジェンダー論専攻)単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)