ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:晃洋書房
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-7710-3603-1
155P 26cm
障がいのある子の安全教育と対策 防災・防犯・交通安全・事故予防
宮田美恵子/監著 堀清和/監著 石野英司/編著 宮崎充弘/編著 家高将明/〔ほか〕著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 障がいのある子の安全;第2章 障がい特性と事故;第3章 具体的な事故・ヒヤリハット事例と対策(防災・防犯・交通安全・事故予防);第4章 合理的配慮を伴う具体的な安全教育の手法;第5章 制度やサービス、取り組みの紹介;第6章 障がいのある子の安全教育・対策の課題
もくじ情報:第1章 障がいのある子の安全;第2章 障がい特性と事故;第3章 具体的な事故・ヒヤリハット事例と対策(防災・防犯・交通安全・事故予防);第4章 合理的配慮を伴う具体的な安全教育の手法;第5章 制度やサービス、取り組みの紹介;第6章 障がいのある子の安全教育・対策の課題
著者プロフィール
宮田 美恵子(ミヤタ ミエコ)
研究領域は学校安全・学校保健・地域防犯論・安全教育など。博士(順天堂大学)。日本女子大学総合研究所市民安全学研究センター研究員、日本女子大学人間社会学部客員准教授を経て日本こどもの安全教育総合研究所(特定非営利活動法人)設立。現在は、同法人理事長および大学教員として、0歳から成人までの人々の生涯にわたる安全について講義するほか、幼児・児童・生徒のための安全体験学習プログラムの推進、市民による地域安全活動支援にも力を入れている。新聞・雑誌・テレビ・ラジオなどでも、子ども被害事件分析や学校安全、安全教育などについて解説
宮田 美恵子(ミヤタ ミエコ)
研究領域は学校安全・学校保健・地域防犯論・安全教育など。博士(順天堂大学)。日本女子大学総合研究所市民安全学研究センター研究員、日本女子大学人間社会学部客員准教授を経て日本こどもの安全教育総合研究所(特定非営利活動法人)設立。現在は、同法人理事長および大学教員として、0歳から成人までの人々の生涯にわたる安全について講義するほか、幼児・児童・生徒のための安全体験学習プログラムの推進、市民による地域安全活動支援にも力を入れている。新聞・雑誌・テレビ・ラジオなどでも、子ども被害事件分析や学校安全、安全教育などについて解説