ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:有斐閣
出版年月:2022年4月
ISBN:978-4-641-13844-5
380P 22cm
子の引渡手続の理論と実務
山本和彦/編著
組合員価格 税込 4,752
(通常価格 税込 5,280円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
葛藤状態にある「人」を対象にいかに裁判の実効性を確保するか。これは難しい問いである。令和元年の民事執行法及びハーグ条約実施法の改正を経て、子の引渡し、返還を巡る規律はどう変化したのか。理論・実務の両面からその現状と課題に鋭く迫る。
もくじ情報:第1部 令和元年改正の意義と概要;第2部 子の引渡し及び返還が問題となる手続;第3部 子の引渡・ハーグ返還手続の現状と課題;第4部 近時の判例の展開と子の引渡・ハーグ返還手続;第5部 令和元年改正の内容;第6部 子の引渡手続に残された課題
葛藤状態にある「人」を対象にいかに裁判の実効性を確保するか。これは難しい問いである。令和元年の民事執行法及びハーグ条約実施法の改正を経て、子の引渡し、返還を巡る規律はどう変化したのか。理論・実務の両面からその現状と課題に鋭く迫る。
もくじ情報:第1部 令和元年改正の意義と概要;第2部 子の引渡し及び返還が問題となる手続;第3部 子の引渡・ハーグ返還手続の現状と課題;第4部 近時の判例の展開と子の引渡・ハーグ返還手続;第5部 令和元年改正の内容;第6部 子の引渡手続に残された課題
著者プロフィール
山本 和彦(ヤマモト カズヒコ)
一橋大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 和彦(ヤマモト カズヒコ)
一橋大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)