ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:思潮社
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-7837-3825-1
203P 19cm
アンビエンス 人新世の環境詩学
高橋綾子/著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
いま、詩はどのように環境との対話を広げているか?世界の感覚を呼び覚ます「アンビエンス」とは何か。現代アメリカを代表する女性詩人ブレンダ・ヒルマン、アン・ウォルドマン、ルイーズ・グリュックらに顕れる「人間以上の感覚」、和合亮一の震災以後の詩、高良留美子の詩と思想を環境詩学から捉え直す。日米8人の詩人の分析を通して「人新世」の議論へ架橋する、環太平洋的環境詩学論!
もくじ情報:序章 人新世の環境詩学;第1章 ブレンダ・ヒルマン―環境詩学を牽引して;第2章 和合亮一―放射能汚染とエコロジカル・アポカリプス;第3章 高良留美子―人新世に伴う諸問題の解決に向けて;第4章 アン・ウォルドマン―フェミニズム…(続く
いま、詩はどのように環境との対話を広げているか?世界の感覚を呼び覚ます「アンビエンス」とは何か。現代アメリカを代表する女性詩人ブレンダ・ヒルマン、アン・ウォルドマン、ルイーズ・グリュックらに顕れる「人間以上の感覚」、和合亮一の震災以後の詩、高良留美子の詩と思想を環境詩学から捉え直す。日米8人の詩人の分析を通して「人新世」の議論へ架橋する、環太平洋的環境詩学論!
もくじ情報:序章 人新世の環境詩学;第1章 ブレンダ・ヒルマン―環境詩学を牽引して;第2章 和合亮一―放射能汚染とエコロジカル・アポカリプス;第3章 高良留美子―人新世に伴う諸問題の解決に向けて;第4章 アン・ウォルドマン―フェミニズム、エコフェミニズム、動物の肉声化;第5章 ジェーン・ハーシュフィールド―詩の窓、環境的悲哀、焦眉の急;第6章 C.D.ライト―言語詩、アンビエンス;第7章 ルイーズ・グリュック―語りと他者性;第8章 ジョアン・カイガー―バイオリージョナリストとしての場所の詩学
著者プロフィール
高橋 綾子(タカハシ アヤコ)
1970年生まれ。兵庫県立大学教授。クリタ・水環境科学研究優秀賞受賞(公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団、2010)。国際文化表現学会賞(国際文化表現学会、2020年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 綾子(タカハシ アヤコ)
1970年生まれ。兵庫県立大学教授。クリタ・水環境科学研究優秀賞受賞(公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団、2010)。国際文化表現学会賞(国際文化表現学会、2020年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)