ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ビジネス社
出版年月:2022年5月
ISBN:978-4-8284-2391-3
212P 19cm
ディズニーランドvsユニバーサル・スタジオサービス業の強化書!
加賀屋克美/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ディズニー訪問3000回、ユニバーサル訪問300回の目利きが厳選。テーマパークの秘密が満載!察する力(ディズニーランド)サプライズ力(ユニバーサル・スタジオ)どっちが凄い!?明日の仕事にすぐ役立つ“集客、販促、人づくり”34のコツ日本を代表する二大テーマパークUSJとディズニーリゾート。そのおもてなしノウハウ、販促方法、集客戦略、CSスキルなどを徹底比較。小売業や飲食業、エンタメ業へのヒント満載の書。
察する力(ディズニーランド)、サプライズ力(ユニバーサル・スタジオ)、どっちが凄い!?明日の仕事にすぐ役立つ“集客、販促、人づくり”34のコツ。ディズニー訪問3000回、ユニバーサル訪…(続く
内容紹介:ディズニー訪問3000回、ユニバーサル訪問300回の目利きが厳選。テーマパークの秘密が満載!察する力(ディズニーランド)サプライズ力(ユニバーサル・スタジオ)どっちが凄い!?明日の仕事にすぐ役立つ“集客、販促、人づくり”34のコツ日本を代表する二大テーマパークUSJとディズニーリゾート。そのおもてなしノウハウ、販促方法、集客戦略、CSスキルなどを徹底比較。小売業や飲食業、エンタメ業へのヒント満載の書。
察する力(ディズニーランド)、サプライズ力(ユニバーサル・スタジオ)、どっちが凄い!?明日の仕事にすぐ役立つ“集客、販促、人づくり”34のコツ。ディズニー訪問3000回、ユニバーサル訪問300回、の目利きが厳選。テーマパークの秘密が満載!
もくじ情報:入場前から「夢の世界」が始まる東京ディズニーランド VS 入場直後に「キャラに変身」できるユニバーサル・スタジオ・ジャパン;お客様を「察する力で、もてなす」東京ディズニーランド VS お客様と「お友だち感覚で接する」ユニバーサル・スタジオ・ジャパン;東京ディズニーランドとユニバーサル・スタジオ・ジャパン 顧客ニーズを逃さない「アンケート」の極意;年間パスポートが欲しくなる東京ディズニーランド VS 年間スタジオ・パスへの「誘導」が上手いユニバーサル・スタジオ・ジャパン;お客様を「時計回り」に動かす東京ディズニーランド VS お客様を「ランダムにバラけさせる」ユニバーサル・スタジオ・ジャパン;東京ディズニーランドはストーリーに浸る「夢と魔法の国」 VS ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは映画の裏側を体験する「見学ツアー」;何度行っても「同じ感動」を味わえる東京ディズニーランド VS 毎回、「サプライズ」があるユニバーサル・スタジオ・ジャパン;「フランチャイズ」の東京ディズニーランド VS 「後に直営」になったユニバーサル・スタジオ・ジャパン;アトラクションで「心」を満たす東京ディズニーランド VS 「他にはないスリル」を提供するユニバーサル・スタジオ・ジャパン;どのエリアも「みんな一緒」に楽しむ東京ディズニーランド VS エリアごとに「お楽しみポイント」が違うユニバーサル・スタジオ・ジャパン〔ほか〕
著者プロフィール
加賀屋 克美(カガヤ カツミ)
株式会社D研究所所長。1972年東京都出身。ディズニーカレッジプログラム(アメリカ)卒業。90年から5年間、東京ディズニーランドでアルバイトをしたのちに、ディズニーストアへ入社。本場アメリカのディズニーワールド内のディズニーストアにも勤務。その後、タリーズコーヒージャパン、遊戯施設のメンテナンス会社等で経験を積む。05年4月1日、小売業・遊戯施設の感動経営コンサルティング会社として、有限会社加賀屋感動ストアーマネージメント(現株式会社D研究所)を設立。従業員とお客様が共感できる楽しい職場づくりをめざして活動しており、小売業・テーマパークに「感動と喜びの素」を提供…(続く
加賀屋 克美(カガヤ カツミ)
株式会社D研究所所長。1972年東京都出身。ディズニーカレッジプログラム(アメリカ)卒業。90年から5年間、東京ディズニーランドでアルバイトをしたのちに、ディズニーストアへ入社。本場アメリカのディズニーワールド内のディズニーストアにも勤務。その後、タリーズコーヒージャパン、遊戯施設のメンテナンス会社等で経験を積む。05年4月1日、小売業・遊戯施設の感動経営コンサルティング会社として、有限会社加賀屋感動ストアーマネージメント(現株式会社D研究所)を設立。従業員とお客様が共感できる楽しい職場づくりをめざして活動しており、小売業・テーマパークに「感動と喜びの素」を提供中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)