ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:徳間書店
出版年月:2022年5月
ISBN:978-4-19-865469-6
〔31P〕 27×27cm
2ひきのカエル そのぼうきれ、どうすんだ?
クリス・ウォーメル/作・絵 はたこうしろう/訳
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:大きな池のまんなかの、スイレンの葉の上に、2ひきのカエルがいます。かたほうのカエルは棒を一本持っています。「なんで棒を持ってるん?」「犬がきたら、この棒でやっつけるんや」「でも、犬なんておらへんやんか」「池を泳いでくるかもしれん」「でも、この池で犬が泳いでるのなんて、見たことないで」「犬を散歩につれてきた飼い主が、ボールを池にほうるかもわからんぞ」……2匹がこんなやりとりをしているあいだに、周囲で起こっていたことは…? 「備えあれば憂いなし!」リアルなイラストが不気味で楽しい、読み聞かせで子どもたちが大喜びする絵本です。『かしこいさかなはかんがえた』など、独特のユーモアで読者を魅了す…(続く
内容紹介:大きな池のまんなかの、スイレンの葉の上に、2ひきのカエルがいます。かたほうのカエルは棒を一本持っています。「なんで棒を持ってるん?」「犬がきたら、この棒でやっつけるんや」「でも、犬なんておらへんやんか」「池を泳いでくるかもしれん」「でも、この池で犬が泳いでるのなんて、見たことないで」「犬を散歩につれてきた飼い主が、ボールを池にほうるかもわからんぞ」……2匹がこんなやりとりをしているあいだに、周囲で起こっていたことは…? 「備えあれば憂いなし!」リアルなイラストが不気味で楽しい、読み聞かせで子どもたちが大喜びする絵本です。『かしこいさかなはかんがえた』など、独特のユーモアで読者を魅了するクリス・ウォーメルの代表作を、絵本作家はたこうしろうが地元の言葉で軽快に訳しました。
もりのおおきな池のすいれんのはっぱのうえに2ひきのカエルがいた。1ぴきは、ぼうきれをかかえている。「なんでそんなぼうきれをかかえてるのさ?」「犬がきたら、このぼうでバンバーン!って、やっちまうのさ」でも、池に犬がきたことはない。「いまはいないかもしれねえよ。でももし、やってきたら?」備えあれば、憂いなし!リアルなイラストとカエルたちのかけあいのギャップに思わずふきだす、ゆかいな絵本。ケイト・グリーナウェイ賞最終候補、ネスレ・スマーティーズ賞銅賞受賞作。5さい~。
著者プロフィール
ウォーメル,クリス(ウォーメル,クリス)
1955年イギリスのゲーンズボロに生まれる。美術学校の絵画教師をしていた父のもとで、絵を描き始める。広告やデザインの仕事で頭角をあらわし、1991年、息子のために作った初めての絵本『動物のアルファベット』(未訳)で、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック賞を受賞した。ナショナル・アート・ライブラリーズ・イラストレーション賞受賞、ケイト・グリーナウェイ賞ノミネートなど受賞多数。絵はもちろんのこと、ひねりのきいた文章に対しても、高い評価を受けている
ウォーメル,クリス(ウォーメル,クリス)
1955年イギリスのゲーンズボロに生まれる。美術学校の絵画教師をしていた父のもとで、絵を描き始める。広告やデザインの仕事で頭角をあらわし、1991年、息子のために作った初めての絵本『動物のアルファベット』(未訳)で、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック賞を受賞した。ナショナル・アート・ライブラリーズ・イラストレーション賞受賞、ケイト・グリーナウェイ賞ノミネートなど受賞多数。絵はもちろんのこと、ひねりのきいた文章に対しても、高い評価を受けている