ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央経済社
出版年月:2022年6月
ISBN:978-4-502-43151-7
183P 21cm
会計士・税理士のための伝わるプレゼン術
眞山徳人/著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
新会計基準の研修、税制改正セミナー、新規クライアント獲得etc.「資料作り」が変われば「伝え方」に自信がつく。私たちの話はたいてい難しい、聞き手のレベルはたいていバラバラ、個人差はあれど私たちはたいていシャイ。これらの「三重苦」を取り除けば、会計士・税理士のプレゼンテーションはもっと伝わりやすくなる!
もくじ情報:第1部 資料作り編(会計士・税理士のプレゼンは資料作りが8割;資料のアウトラインを整える;メッセージをひねり出す;ルールに沿ってチャートを配置する;逆高価な演出にならないために);第2部 伝え方編(ジョブズにならなくてもいい…会計士・税理士向けのプレゼン処方箋;話し手の「見た目」を整…(続く
新会計基準の研修、税制改正セミナー、新規クライアント獲得etc.「資料作り」が変われば「伝え方」に自信がつく。私たちの話はたいてい難しい、聞き手のレベルはたいていバラバラ、個人差はあれど私たちはたいていシャイ。これらの「三重苦」を取り除けば、会計士・税理士のプレゼンテーションはもっと伝わりやすくなる!
もくじ情報:第1部 資料作り編(会計士・税理士のプレゼンは資料作りが8割;資料のアウトラインを整える;メッセージをひねり出す;ルールに沿ってチャートを配置する;逆高価な演出にならないために);第2部 伝え方編(ジョブズにならなくてもいい…会計士・税理士向けのプレゼン処方箋;話し手の「見た目」を整える;プレゼンに適した声を作る);第3部 実践編(プレゼンテーションの実践レシピ;レシピ1 とことん初心者の目線に立ったセミナー資料を作る;レシピ2 経営者向けの気の利いた財務分析資料を作る)
著者プロフィール
眞山 徳人(マヤマ ノリヒト)
公認会計士。2004年慶應義塾大学経済学部卒業。2005年公認会計士試験合格。監査法人トーマツ(現・有限責任監査法人トーマツ)を経て、2016年に独立。合同会社フォルケCEO。その他数社でCFOや監査役を務め、マイナビ会計士インタビュアーやCPA‐learning等の経理スクール講師などの顔も持つ。JAPAN MENSA会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
眞山 徳人(マヤマ ノリヒト)
公認会計士。2004年慶應義塾大学経済学部卒業。2005年公認会計士試験合格。監査法人トーマツ(現・有限責任監査法人トーマツ)を経て、2016年に独立。合同会社フォルケCEO。その他数社でCFOや監査役を務め、マイナビ会計士インタビュアーやCPA‐learning等の経理スクール講師などの顔も持つ。JAPAN MENSA会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)