ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:あさ出版
出版年月:2022年7月
ISBN:978-4-86667-392-9
167P 19cm
40代からの透明感のつくり方 「青」でキレイになれる
吉村直子/著
組合員価格 税込 1,346
(通常価格 税込 1,496円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:40代からは透明感が9割!いつものメイクをしても、お気に入りの服を着ても何かが違う…。疲れてないのに「疲れてる?」と聞かれたり、実年齢より上に見られてしまったり…。特に何かが大きく変わったようには見えないのに、なんとなく老けたような…。40歳前後に感じるこんな違和感の原因は、徐々に肌の透明感を失ってしまうから。しかし、透明感は何歳からでも取り戻し、身につけることができます。これまで多くの女性の透明感を引き出してきた著者が、透明感を取り戻す方法を詳しく伝えます。
肌のくすみ、たるみ、シミ、シワ、目の下のクマ…。40代になって老けた気がするのは、肌の「透明感」が失われたから。色のマジック…(続く
内容紹介:40代からは透明感が9割!いつものメイクをしても、お気に入りの服を着ても何かが違う…。疲れてないのに「疲れてる?」と聞かれたり、実年齢より上に見られてしまったり…。特に何かが大きく変わったようには見えないのに、なんとなく老けたような…。40歳前後に感じるこんな違和感の原因は、徐々に肌の透明感を失ってしまうから。しかし、透明感は何歳からでも取り戻し、身につけることができます。これまで多くの女性の透明感を引き出してきた著者が、透明感を取り戻す方法を詳しく伝えます。
肌のくすみ、たるみ、シミ、シワ、目の下のクマ…。40代になって老けた気がするのは、肌の「透明感」が失われたから。色のマジックで「透明感」を手に入れれば、誰でも、今すぐキレイになれます。
もくじ情報:1 40代からは透明感が9割(透明感が失われると老けて見えてしまう;透明感とは何か ほか);2 透明感は「青」でつくる(持って生まれた肌の色は関係ない;パーソナルカラーのワナ ほか);3 メイクで透明感を引き出す(宝塚の娘役の透明感のつくり方;ファンデーションは明るめのピンク系を選ぶ ほか);4 服の色で透明感をより際立たせる(似合う色ではなく透明感のある色を着る;緑なら青緑、エメラルドグリーン ほか);5 内側から透明感を出す方法(肌の乾燥を防ぐ;体の冷えを改善する ほか)
著者プロフィール
吉村 直子(ヨシムラ ナオコ)
イメージコンサルタント/株式会社Neopression代表取締役/「グロリアス・スタイル」主宰。ドイツ出身。早稲田大学を卒業後、大手広告代理店でマーケティング、営業に携わる中で、印象のつくり方を研究するようになる。古賀けい子氏主宰のフィットモア色彩研究所にてコンサルタントコースを卒業後、2013年にイメージコンサルタントとして活動開始。広告業界で培ったブランディング手法と掛け合わせて、顧客を品と華のある際立った存在に変身させる「グロリアス・スタイル」を主宰する。月商が677万円アップした女性経営者、メディア出演オファーが来るようになった起業家、講演会の女王と言わ…(続く
吉村 直子(ヨシムラ ナオコ)
イメージコンサルタント/株式会社Neopression代表取締役/「グロリアス・スタイル」主宰。ドイツ出身。早稲田大学を卒業後、大手広告代理店でマーケティング、営業に携わる中で、印象のつくり方を研究するようになる。古賀けい子氏主宰のフィットモア色彩研究所にてコンサルタントコースを卒業後、2013年にイメージコンサルタントとして活動開始。広告業界で培ったブランディング手法と掛け合わせて、顧客を品と華のある際立った存在に変身させる「グロリアス・スタイル」を主宰する。月商が677万円アップした女性経営者、メディア出演オファーが来るようになった起業家、講演会の女王と言われるようになった医師、婚活プロフィール写真を変えてすぐに結婚が決まったキャリアウーマンなど、レッスンをきっかけに顧客が大きくステージアップした実績多数。自身もメディア出演を叶え、2021年にこれまでのノウハウを生かし、ミセス・インターナショナル&ミズ・ファビュラス日本大会に出場。最も人数が多く激戦区と言われた40代部門でグランプリを受賞する。年齢を重ねるほどに輝く女性を増やし、女性たちの前向きな挑戦を後押しすることを使命としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)