ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:勉誠社
出版年月:2022年7月
ISBN:978-4-585-33002-8
254P 19cm
食べるとはどういうことか
佐藤洋一郎/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:私たちにとって当たり前の営為、「食」。それは、食材の生産・運搬・調理・食べること・消化・排泄といった複雑で繊細な営みの連鎖によって構成されている。この連鎖をなかなか知覚できない現代社会では、人びとは「食」に対する関心もリスペクトも失ってしまうのではないか―。本書は、根源的な営みを、食べものの動きに沿って、「食べるもの」「食べものが口に入るまで」「人体内でおきていること」「しまいかた(排泄や身体の扱いかた)」の4部構成で解説。食文化を広範囲から見つめ直す画期的な一冊。
それは、食材の生産・運搬・調理・食べること・消化・排泄といった複雑で繊細な営みの連鎖によって構成されている。この連鎖を…(続く
内容紹介:私たちにとって当たり前の営為、「食」。それは、食材の生産・運搬・調理・食べること・消化・排泄といった複雑で繊細な営みの連鎖によって構成されている。この連鎖をなかなか知覚できない現代社会では、人びとは「食」に対する関心もリスペクトも失ってしまうのではないか―。本書は、根源的な営みを、食べものの動きに沿って、「食べるもの」「食べものが口に入るまで」「人体内でおきていること」「しまいかた(排泄や身体の扱いかた)」の4部構成で解説。食文化を広範囲から見つめ直す画期的な一冊。
それは、食材の生産・運搬・調理・食べること・消化・排泄といった複雑で繊細な営みの連鎖によって構成されている。この連鎖をなかなか知覚できない現代社会では、人びとは「食」に対する関心もリスペクトも失ってしまうのではないか―。本書は、根源的な営みを、食べものの動きに沿って、「食べるもの」「食べものが口に入るまで」「人体内でおきていること」「しまいかた(排泄や身体の扱いかた)」の4部構成で解説。食文化を広範囲から見つめ直す画期的な一冊。
もくじ情報:1 食べるもの(食べるものを手に入れる;食べ物―なくてはならないもの ほか);2 食べ物が口に入るまで(料理するということ;作る人、食べる人 ほか);3 人体内で(五感;味覚 ほか);4 しまいかたを考える(排泄物のゆくえ;いのちの交換と地球環境 ほか)
著者プロフィール
佐藤 洋一郎(サトウ ヨウイチロウ)
京都府立大学特別専任教授。ふじのくに地球環境史ミュージアム館長。専門は植物遺伝学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 洋一郎(サトウ ヨウイチロウ)
京都府立大学特別専任教授。ふじのくに地球環境史ミュージアム館長。専門は植物遺伝学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)