ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文藝春秋
出版年月:2022年8月
ISBN:978-4-16-661371-7
280P 18cm
AI新世 人工知能と人類の行方/文春新書 1371
小林亮太/著 篠本滋/著 甘利俊一/監修
組合員価格 税込 970
(通常価格 税込 1,078円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「人新世」の次に来る世界。それはAIが人類を変える「AI新世」だ!現時点でのAI活用のすべてがわかる!顔認証でクレジットカードは不要、客の反応も表情分析で読みあてる。ロボット×AIで、作物の「採りごろ」判定から適正な農薬散布、収穫から出荷まで支援、労働力不足の農業に革命を起こす。工場では熟練工の技術をAIが継承。売れ筋のデザイン作成、やがては人事評価まで――。私たちが気づかないうちに、AIは社会の隅々にまで入り込んでいる。「いまAIにできること」を展望するとともに、これから何が起きるのか、人類社会はどう変化していくかを克明にレポート。日本の人工知能研究のパイオニアによる監修。現代人必…(続く
内容紹介:「人新世」の次に来る世界。それはAIが人類を変える「AI新世」だ!現時点でのAI活用のすべてがわかる!顔認証でクレジットカードは不要、客の反応も表情分析で読みあてる。ロボット×AIで、作物の「採りごろ」判定から適正な農薬散布、収穫から出荷まで支援、労働力不足の農業に革命を起こす。工場では熟練工の技術をAIが継承。売れ筋のデザイン作成、やがては人事評価まで――。私たちが気づかないうちに、AIは社会の隅々にまで入り込んでいる。「いまAIにできること」を展望するとともに、これから何が起きるのか、人類社会はどう変化していくかを克明にレポート。日本の人工知能研究のパイオニアによる監修。現代人必読の書!
AIの急激な発展により、私たちの社会のあり方、価値観までが大きく変容を遂げつつある。それを「AI新世」と呼んでみよう。本書は多くの実例から、いまAIに何ができるのか、最新の見取り図を示す。そして人工知能研究の歴史を踏まえ「AIは人間を超えるのか」を考察する。現代人必読の書。
もくじ情報:第1部 AIにできること(画像認識;画像生成;音声認識;音声生成;文章認識;文章生成;その他ありとあらゆる応用;未来のAIにできるかもしれないこと);第2部 AIは社会をどう変えるか(第一次産業はどうなるのか;第二次産業はどうなるのか;第三次産業はどうなるのか;AI技術との付き合い方);第3部 AIの歴史と未来(AIの歴史;深層学習の誕生)
著者プロフィール
小林 亮太(コバヤシ リョウタ)
1982年東京都生まれ。国立情報学研究所助教授などを経て、東京大学数理・情報教育研究センター准教授。データサイエンス、AIの研究と教育に携わっている
小林 亮太(コバヤシ リョウタ)
1982年東京都生まれ。国立情報学研究所助教授などを経て、東京大学数理・情報教育研究センター准教授。データサイエンス、AIの研究と教育に携わっている