ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ジアース教育新社
出版年月:2022年8月
ISBN:978-4-86371-634-6
178P 26cm
中学・高校物理の学びに役立つ実験集 感じて理解する 視覚に障害のある生徒への教育実践
石崎喜治/著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:盲学校の理科の教員として35年間務めた著者が、視覚に障害のある生徒への物理教育の実践をまとめた。生徒が自然現象にじかに触れ、初めて使う装置を使いこなし、視覚以外で感じ、生き生きと実験に取り組めるよう工夫をこらしたアイデアの数々。盲学校だけでなく、通常校の物理教育の授業においても役立つもので、生徒の学びを深めることができる。
もくじ情報:中学部(音;力のつり合い;電気回路;電流と磁場;大気圧と水圧 ほか);高等部(力学;波動);付録
内容紹介:盲学校の理科の教員として35年間務めた著者が、視覚に障害のある生徒への物理教育の実践をまとめた。生徒が自然現象にじかに触れ、初めて使う装置を使いこなし、視覚以外で感じ、生き生きと実験に取り組めるよう工夫をこらしたアイデアの数々。盲学校だけでなく、通常校の物理教育の授業においても役立つもので、生徒の学びを深めることができる。
もくじ情報:中学部(音;力のつり合い;電気回路;電流と磁場;大気圧と水圧 ほか);高等部(力学;波動);付録
著者プロフィール
石〓 喜治(イシザキ ヨシハル)
1954年(昭和29年)栃木県生まれ。1981年東京理科大学理学部第2部物理学科卒業。1983年東京都北区立桜田中学校教諭として赴任し、翌年より筑波大学附属盲学校教諭。東京大学教養学部附属教養教育開発機構客員助教授などを務め、2019年筑波大学附属視覚特別支援学校(校名変更)退職。主な受賞歴:1998年東レ理科教育賞「雨どいを使った波動の導入実験」(東レ科学振興会)、1998年度佐藤賞「盲生徒のための物理指導法の考案と実践に対して」(視覚障害教育心理研究会)、1999年度物理教育大塚賞「雨どいを使った波動の導入実験など一連の実践」(物理教育学会)(本データはこ…(続く
石〓 喜治(イシザキ ヨシハル)
1954年(昭和29年)栃木県生まれ。1981年東京理科大学理学部第2部物理学科卒業。1983年東京都北区立桜田中学校教諭として赴任し、翌年より筑波大学附属盲学校教諭。東京大学教養学部附属教養教育開発機構客員助教授などを務め、2019年筑波大学附属視覚特別支援学校(校名変更)退職。主な受賞歴:1998年東レ理科教育賞「雨どいを使った波動の導入実験」(東レ科学振興会)、1998年度佐藤賞「盲生徒のための物理指導法の考案と実践に対して」(視覚障害教育心理研究会)、1999年度物理教育大塚賞「雨どいを使った波動の導入実験など一連の実践」(物理教育学会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)