ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-06-529328-7
253P 15cm
自然科学の歴史/講談社学術文庫 2732
端山好和/〔著〕
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:物理学・化学・生物学・地学の4分野を見渡す視点を持たなければ、科学の意味は理解できない。古代占星術から、現代の遺伝子操作まで
高校の理科四科目、地学・物理学・化学・生物学を別々に学ぶだけでは、本当の科学の意味は理解できない。本書は、この四分野を宇宙・地球観の歴史、物質観の歴史、技術の歴史、生命観の歴史に区分し、全体を見渡す「自然科学史」の視点で描き直す。古代の占星術から、アラビアの科学、ルネサンス、産業革命を経て、現代の原子力開発と遺伝子操作まで。
もくじ情報:序章 科学史概観;第1章 宇宙・地球観の歴史(古代自然哲学における天文学;ニュートンによる天体力学の完成;二〇世紀初期までの…(続く
内容紹介:物理学・化学・生物学・地学の4分野を見渡す視点を持たなければ、科学の意味は理解できない。古代占星術から、現代の遺伝子操作まで
高校の理科四科目、地学・物理学・化学・生物学を別々に学ぶだけでは、本当の科学の意味は理解できない。本書は、この四分野を宇宙・地球観の歴史、物質観の歴史、技術の歴史、生命観の歴史に区分し、全体を見渡す「自然科学史」の視点で描き直す。古代の占星術から、アラビアの科学、ルネサンス、産業革命を経て、現代の原子力開発と遺伝子操作まで。
もくじ情報:序章 科学史概観;第1章 宇宙・地球観の歴史(古代自然哲学における天文学;ニュートンによる天体力学の完成;二〇世紀初期までの地球観;現代の宇宙論;二〇世紀後半の地球観);第2章 物質観の歴史(哲学的原子論と錬金術;科学革命と近代的原子論・分子論;有機物質の化学;物質の究極的構造の解明―現代物理学の誕生と発展;二〇世紀後半の合成有機化合物);第3章 技術の歴史(技術の起源と古代の技術;中世から近世初期の技術;産業革命と技術の近代化;電磁気学の発展とその応用);第4章 生命観の歴史(古代・中世の医学;生物学の近代化;産業革命後の生物学)
著者プロフィール
端山 好和(ハヤマ ヨシカズ)
1927年、神奈川県生まれ。東京大学理学部地質学科卒業。理学博士。東京農業大学教授、日本地質学会会長などを務め、2022年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
端山 好和(ハヤマ ヨシカズ)
1927年、神奈川県生まれ。東京大学理学部地質学科卒業。理学博士。東京農業大学教授、日本地質学会会長などを務め、2022年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)