|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
玉井 力三(タマイ リキゾウ)
明治41年(1908年)新潟県柿崎村(現・上越市柿崎区)生まれ。昭和3年より「太平洋画会」にて中村不折に師事。同会講師を経て、満州国新京美術院助教授。戦後は洋画家として「示現会」に所属。人物画を得意とし、小学館ほかの学習雑誌で25年にわたって表紙画を描き続けた。昭和57年(1982)没 玉井 力三(タマイ リキゾウ)
明治41年(1908年)新潟県柿崎村(現・上越市柿崎区)生まれ。昭和3年より「太平洋画会」にて中村不折に師事。同会講師を経て、満州国新京美術院助教授。戦後は洋画家として「示現会」に所属。人物画を得意とし、小学館ほかの学習雑誌で25年にわたって表紙画を描き続けた。昭和57年(1982)没 |
原画245点収録!
もくじ情報:応援団長より 「玉井力三応援団結成、その団長に就任する!」;表紙原画集;玉井力三が小学館で初めて描いた最初の表紙;玉井力三全盛期 一九六四年;玉井力三の描く『小学一年生』の表紙が登場するまで;講談社でも小学館でも、玉井力三;玉井力三、競合各社を次々担当;玉井力三 晩年期一九七四年;特別ページ『小学一年生』表紙カード“オリンピック記念号”;人物〔ほか〕
原画245点収録!
もくじ情報:応援団長より 「玉井力三応援団結成、その団長に就任する!」;表紙原画集;玉井力三が小学館で初めて描いた最初の表紙;玉井力三全盛期 一九六四年;玉井力三の描く『小学一年生』の表紙が登場するまで;講談社でも小学館でも、玉井力三;玉井力三、競合各社を次々担当;玉井力三 晩年期一九七四年;特別ページ『小学一年生』表紙カード“オリンピック記念号”;人物〔ほか〕