ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:かんき出版
出版年月:2022年10月
ISBN:978-4-7612-7629-4
254P 21cm
手にとるようにわかるブランディング入門
金子大貴/著 一色俊慶/著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:1冊の中で、1からブランディングの基礎から優しく学べ、また実践までできる入門書。表面上の入門書だけでなく、現場で起こっているリアルな悩みなどにも触れるとともに、一部、SDGs、DXなど現代のキーワードと絡めながら、現在の解釈についてもコラムで扱う。
基礎から実践まで、これ1冊!経営の悩みは、「ブランディング」で解決できる。豊富な図版でわかりやすく解説。
もくじ情報:なぜ、ブランディングが必要なのか?;ブランドとは何だろう?;ブランディングがもたらすメリット;ブランディングとは何をすること?;ブランディングを始めるには?;フェーズ1―ブランディング・プロジェクトの目的を決める;フェーズ…(続く
内容紹介:1冊の中で、1からブランディングの基礎から優しく学べ、また実践までできる入門書。表面上の入門書だけでなく、現場で起こっているリアルな悩みなどにも触れるとともに、一部、SDGs、DXなど現代のキーワードと絡めながら、現在の解釈についてもコラムで扱う。
基礎から実践まで、これ1冊!経営の悩みは、「ブランディング」で解決できる。豊富な図版でわかりやすく解説。
もくじ情報:なぜ、ブランディングが必要なのか?;ブランドとは何だろう?;ブランディングがもたらすメリット;ブランディングとは何をすること?;ブランディングを始めるには?;フェーズ1―ブランディング・プロジェクトの目的を決める;フェーズ2―現状理解‐1自社・競合を知る;フェーズ2―現状理解‐2顧客を知る;フェーズ3―ブランドコアを定義する;フェーズ4―インナー・ブランディング;アウター・ブランディング;検証と改善
著者プロフィール
金子 大貴(カネコ ダイキ)
株式会社大伸社コミュニケーションデザインチーフブランディングディレクター。2009年、株式会社大伸社入社。コピーライターとして、広告・宣伝のクリエイティブ開発の経験を経て、ブランディングに特化したプランニング・コンサルティングを担う現職へ。大手上場企業から中小企業まで、企業のリブランディングプロジェクト、新製品のコンセプト開発、ブランド浸透戦略立案などの幅広い業種業態でのブランディング支援を実施
金子 大貴(カネコ ダイキ)
株式会社大伸社コミュニケーションデザインチーフブランディングディレクター。2009年、株式会社大伸社入社。コピーライターとして、広告・宣伝のクリエイティブ開発の経験を経て、ブランディングに特化したプランニング・コンサルティングを担う現職へ。大手上場企業から中小企業まで、企業のリブランディングプロジェクト、新製品のコンセプト開発、ブランド浸透戦略立案などの幅広い業種業態でのブランディング支援を実施