ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:エクスナレッジ
出版年月:2022年11月
ISBN:978-4-7678-3071-1
239P 21cm
間取りの解剖図鑑 動線から住まいと暮らしを読み解く
本間至/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:それぞれの住まい手にとって「最高の間取り」とは何かを、膨大な間取り図でわかりやすく解説するスタイルが大好評、5万部突破の大ヒットとなった間取り本の金字塔、『最高に楽しい[間取り]の図鑑』(2010年刊行)が、エクスナレッジを代表する一大シリーズである「解剖図鑑」として、ここに生まれ変わります。「解剖図鑑」ならではのフォーマットに合わせ…
なぜ、この家が「住みやすい」のか?動線をキーワードに間取りを紐解けば、心地よさのワケと理想の住まいが見えてくる!
もくじ情報:第1章 LDKの間取り(暮らしやすさの黒幕はぐるぐるつながる「回遊動線」;「キッチン」は生活動線とセットで考える ほか);第…(続く
内容紹介:それぞれの住まい手にとって「最高の間取り」とは何かを、膨大な間取り図でわかりやすく解説するスタイルが大好評、5万部突破の大ヒットとなった間取り本の金字塔、『最高に楽しい[間取り]の図鑑』(2010年刊行)が、エクスナレッジを代表する一大シリーズである「解剖図鑑」として、ここに生まれ変わります。「解剖図鑑」ならではのフォーマットに合わせ…
なぜ、この家が「住みやすい」のか?動線をキーワードに間取りを紐解けば、心地よさのワケと理想の住まいが見えてくる!
もくじ情報:第1章 LDKの間取り(暮らしやすさの黒幕はぐるぐるつながる「回遊動線」;「キッチン」は生活動線とセットで考える ほか);第2章 個室の間取り(「寝室」と「収納」は、切っても切り離せない関係です。;「子ども室」は“あいまい”がちょうどいい ほか);第3章 水廻りの間取り(くつろぎたいし、便利に使いたい。理想を満たす「サニタリー」とは?;たかがトイレ、されどトイレ。漂流する「トイレ動線」の決め手は…?);第4章 玄関・階段・廊下の間取り(「玄関」は動線の起点。交通整備の腕の見せ所です。;「階段」は動線の要。間取りのセンスが問われます。 ほか);第5章 外構と間取り(「エントランス」を引き立てるのは“道のり”と“植栽”です。;内でも外でもない、あいまいだから気持ちいい。その名も「中間領域」。)
著者プロフィール
本間 至(ホンマ イタル)
1956年東京生まれ。一級建築士。1979年日本大学理工学部建築学科卒業。卒業後、1986年まで林寛治設計事務所で実務を通し住宅設計を学ぶ。独立後、東京で設計事務所本間至/ブライシュティフト(一級建築士事務所)を設立し、今までに150軒以上の住宅の設計を手掛け、暮らしやすい間取りをつくる住宅設計者として高い評価を得ている。1995年よりNPO法人家づくりの会理事(2006~08年代表理事)を勤め、2009年よりNPO法人家づくりの会(家づくり学校)の開校に参加し、住宅設計の実務を若手住宅設計者に教える。2010年から6年間、日本大学理工学部建築学科で非常勤講師を勤め…(続く
本間 至(ホンマ イタル)
1956年東京生まれ。一級建築士。1979年日本大学理工学部建築学科卒業。卒業後、1986年まで林寛治設計事務所で実務を通し住宅設計を学ぶ。独立後、東京で設計事務所本間至/ブライシュティフト(一級建築士事務所)を設立し、今までに150軒以上の住宅の設計を手掛け、暮らしやすい間取りをつくる住宅設計者として高い評価を得ている。1995年よりNPO法人家づくりの会理事(2006~08年代表理事)を勤め、2009年よりNPO法人家づくりの会(家づくり学校)の開校に参加し、住宅設計の実務を若手住宅設計者に教える。2010年から6年間、日本大学理工学部建築学科で非常勤講師を勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)