ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:TAC株式会社出版事業部
出版年月:2022年11月
ISBN:978-4-300-10399-9
619P 21cm
行政書士しっかりわかる講義生中継民法
小池昌三/〔執筆〕 TAC株式会社(行政書士講座)/編著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:行政書士試験で出題される民法は、5肢択一式の出題数も多く、配点の高い記述式が2問出題されることもあり、行政法とともに、行政書士試験のなかで、最重要科目といわれています。一方で条文数および学習範囲が広く、また例年難問が出題されることが多いため、難関科目ともいわれています。本書は、TAC人気講師の講義を再現し、民法を理解するためのエッセンスが盛り込まれており、要点を押さえ、受験生がよく疑問に思うところをしっかりと理解できるように丁寧に説明を行っています。【改訂内容】*所有者不明土地関連の民法改正など、2022年9月1日現在の法改正に対応*出題傾向にあわせた内容(解説)の見直し
民法改正(…(続く
内容紹介:行政書士試験で出題される民法は、5肢択一式の出題数も多く、配点の高い記述式が2問出題されることもあり、行政法とともに、行政書士試験のなかで、最重要科目といわれています。一方で条文数および学習範囲が広く、また例年難問が出題されることが多いため、難関科目ともいわれています。本書は、TAC人気講師の講義を再現し、民法を理解するためのエッセンスが盛り込まれており、要点を押さえ、受験生がよく疑問に思うところをしっかりと理解できるように丁寧に説明を行っています。【改訂内容】*所有者不明土地関連の民法改正など、2022年9月1日現在の法改正に対応*出題傾向にあわせた内容(解説)の見直し
民法改正(所有者不明土地関連)に完全対応!
もくじ情報:第1編 民法という法律;第2編 総則;第3編 物権;第4編 担保物権;第5編 債権総論;第6編 契約総論;第7編 契約各論;第8編 契約に基づかない債権の発生原因;第9編 親族;第10編 相続