ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文眞堂
出版年月:2022年11月
ISBN:978-4-8309-5193-0
213P 22cm
米中対立下における国際通商秩序 パワーバランスの急速な変化と国際秩序の再構築
西脇修/著
組合員価格 税込 3,465
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:中国の急速な台頭に直面する米国主導の国際通商秩序。パワーバランスの急速な変化が、国際レジームにどのような影響を与えるか。従来の国際関係論が注目していなかった点について、米中のWTO、G20等の国際通商を巡る角逐を事例に論じる。中国の台頭、ロシアのウクライナ侵攻等、国際秩序が大きく揺らぐ中、秩序の再構築の方向性を示す。
中国の急速な台頭に直面する米国主導の国際通商秩序。パワーバランスの急速な変化が、国際レジームにどのような影響を与えるか。従来の国際関係論が注目していなかった点について、米中のWTO、G20等の国際通商を巡る角逐を事例に論じる。中国の台頭、ロシアのウクライナ侵攻等、国際秩…(続く
内容紹介:中国の急速な台頭に直面する米国主導の国際通商秩序。パワーバランスの急速な変化が、国際レジームにどのような影響を与えるか。従来の国際関係論が注目していなかった点について、米中のWTO、G20等の国際通商を巡る角逐を事例に論じる。中国の台頭、ロシアのウクライナ侵攻等、国際秩序が大きく揺らぐ中、秩序の再構築の方向性を示す。
中国の急速な台頭に直面する米国主導の国際通商秩序。パワーバランスの急速な変化が、国際レジームにどのような影響を与えるか。従来の国際関係論が注目していなかった点について、米中のWTO、G20等の国際通商を巡る角逐を事例に論じる。中国の台頭、ロシアのウクライナ侵攻等、国際秩序が大きく揺らぐ中、秩序の再構築の方向性を示す。
もくじ情報:序章 中国の急速な台頭と米国を中心とする国際通商秩序;第1章 分析の前提としての理論的枠組;第2章 背景と構造、中国のWTO加盟と加盟後の急速な経済成長;第3章 中国の急速な台頭後の国際通商交渉にみる秩序の変化;第4章 WTOの制度にみる秩序の変化;第5章 新たな国際通商合意形成の取り組みにみる秩序の変化;第6章 秩序の再構築
著者プロフィール
西脇 修(ニシワキ オサム)
前政策研究大学院大学特任教授、政策研究大学院大学政策研究院シニア・フェロー、経済産業省貿易経済協力局戦略輸出交渉官。1969年東京生まれ、1993年東京大学法学部卒業、1997年タフツ大学フレッチャー法律外交大学院修了(MALD)、博士(政策研究)(政策研究大学院大学)。1993年通商産業省(現経済産業省)入省。三重県農水商工部産業支援室長、内閣官房東日本大震災復興対策本部事務局企画官、貿易経済協力局安全保障輸出管理国際室長、通商政策局通商機構部参事官(ルール)・国際経済紛争対策室長、同参事官(総括担当)を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されてい…(続く
西脇 修(ニシワキ オサム)
前政策研究大学院大学特任教授、政策研究大学院大学政策研究院シニア・フェロー、経済産業省貿易経済協力局戦略輸出交渉官。1969年東京生まれ、1993年東京大学法学部卒業、1997年タフツ大学フレッチャー法律外交大学院修了(MALD)、博士(政策研究)(政策研究大学院大学)。1993年通商産業省(現経済産業省)入省。三重県農水商工部産業支援室長、内閣官房東日本大震災復興対策本部事務局企画官、貿易経済協力局安全保障輸出管理国際室長、通商政策局通商機構部参事官(ルール)・国際経済紛争対策室長、同参事官(総括担当)を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)