ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大阪大学出版会
出版年月:2022年10月
ISBN:978-4-87259-753-0
385P 22cm
近代日本における勧解・調停 紛争解決手続の歴史と機能/大阪大学法史学研究叢書 4
林真貴子/著
組合員価格 税込 6,336
(通常価格 税込 7,040円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
白黒つけたくない”日本人の法意識のありようを再検討する。勧解制度は、なぜ導入されたのか。どのように運用され、いかなる種類の紛争と関係していたのか。多くの紛争を処理していたにもかかわらず、なぜ廃止されたのか。このような制度面にかかわる疑問とともに、日本における裁判所制度の創設期に勧解が果たした役割とその評価といった思想面、前後の時代への影響について明らかにする。
もくじ情報:序章 勧解・調停を研究する視角;第1章 勧解制度の導入;第2章 勧解制度の施行―紛争解決制度形成過程における勧解前置の役割;第3章 勧解制度選好の要因;第4章 勧解制度の廃止;第5章 勧解から督促への変化;第6章 勧解と裁判…(続く
白黒つけたくない”日本人の法意識のありようを再検討する。勧解制度は、なぜ導入されたのか。どのように運用され、いかなる種類の紛争と関係していたのか。多くの紛争を処理していたにもかかわらず、なぜ廃止されたのか。このような制度面にかかわる疑問とともに、日本における裁判所制度の創設期に勧解が果たした役割とその評価といった思想面、前後の時代への影響について明らかにする。
もくじ情報:序章 勧解・調停を研究する視角;第1章 勧解制度の導入;第2章 勧解制度の施行―紛争解決制度形成過程における勧解前置の役割;第3章 勧解制度選好の要因;第4章 勧解制度の廃止;第5章 勧解から督促への変化;第6章 勧解と裁判との比較―明治前期の「雇人」事件を中心に;第7章 借地借家調停制度成立に至る経緯;第8章 一九三〇年代の金銭債務臨時調停制度の特徴;終章 ウラオモテの制度と「前段の司法」
著者プロフィール
林 真貴子(ハヤシ マキコ)
1997年大阪大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。PhD(ロンドン大学)。大阪大学法学部助手を経て、近畿大学法学部教授。専門は、日本法制史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 真貴子(ハヤシ マキコ)
1997年大阪大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。PhD(ロンドン大学)。大阪大学法学部助手を経て、近畿大学法学部教授。専門は、日本法制史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)