ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:秀和システム
出版年月:2022年12月
ISBN:978-4-7980-6907-4
296P 19cm
採るべき人採ってはいけない人 採用に悩む小さな会社のための応募者を見抜く技術
奥山典昭/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:◆小さな会社こそ、誇りを持って逸材を求めよう! 中小企業の経営者や採用担当者に向けて「会社の成長を託せる、生産性の高い応募者」を見きわめるための50の新常識を解説!! 本書が伝える「新常識」は、「人に向き合う人事」という概念が前提となっています。「人に向き合う」というのは、「その人のことを知ろうとして、その人のことを一生懸命考え続ける」という極めて泥臭い取り組みであり、決して綺麗ごとではありません。大変な熱量と集中力が必要とされ、中途半端な心持ちでできるものではないのです。 一方で、わが国には、人事の中に古い常識や通念が蔓延っており、それらが採用選考に臨もうとする経営者や採用関係者の…(続く
内容紹介:◆小さな会社こそ、誇りを持って逸材を求めよう! 中小企業の経営者や採用担当者に向けて「会社の成長を託せる、生産性の高い応募者」を見きわめるための50の新常識を解説!! 本書が伝える「新常識」は、「人に向き合う人事」という概念が前提となっています。「人に向き合う」というのは、「その人のことを知ろうとして、その人のことを一生懸命考え続ける」という極めて泥臭い取り組みであり、決して綺麗ごとではありません。大変な熱量と集中力が必要とされ、中途半端な心持ちでできるものではないのです。 一方で、わが国には、人事の中に古い常識や通念が蔓延っており、それらが採用選考に臨もうとする経営者や採用関係者の前に立ちはだかって、人に向き合おうとするパワーを奪ってしまいます。例えば、「小さな会社は優秀な人を採用できない」という、いまだに多くの日本人が心の奥底に秘める通念に縛られてしまった会社は、「では、優秀な人とはどんな人?」というテーマを突き詰めることもなく、応募者に一生懸命に向き合う気力や意欲を持てぬまま、妥協だらけの採用を繰り返して自ら成長を阻み続けることでしょう。このように、現実とマッチしない概念にいつまでも縛り付けられて思考停止に陥ってしまったのでは、人に向き合えないどころか、採用選考という会社の命運を左右する取り組みの、正しいスタート地点に着くことさえ覚束なくなります。 そこで本書では、今も多くの人が信じる古い常識や通念のどこが物事の原理原則から外れているのかを、社会への忖度や妥協を挟むことなく、じっくりと掘り下げることにしました。それらを一枚ずつ剥がし、合理的な正論に置き換えて並べた「50の新常識」は、「人に向き合う採用」に舵を切ろうとする方にとって、とても頼りになる羅針盤となるはずです。 「採用の悩み」には、「人を採れない」と「いい人を採れない」とがあります。後者で悩むすべての人に、この本を読んでいただきたいと思っています。そして、そのお悩みに対する答えが本書の中で必ず見つかるものと信じています。 ------「はじめに」より ◆目次 第1章 採用選考の現場で起こっていること第2章 人材採用に臨む人の正しい心構え第3章 応募者の本質を見極める第4章 小さな会社の頑張りどころ
中小企業だからこそ、誇りを持って逸材を求めよう。ウイズコロナ時代に知っておくべき50の新常識。本当に見るべきは「行動」だけ。その人の本質を見きわめる米国発の人材評価手法の極意をわかりやすく解説します。
もくじ情報:第1章 採用選考の現場で起こっていること(「採るべき人」はこんなに少ない;古い社会的通念と常識に縛られた日本の人事);第2章 人材採用に臨む人の正しい心構え(中小企業が人材採用に取り組む際の大前提;新卒採用か中途採用か ほか);第3章 応募者の本質を見極める(応募者の真の思考力を見極めるために最低限知っておくべきこと;応募者の心の状態を見極める ほか);第4章 小さな会社の頑張りどころ(他人に興味を持てない人ばかりの世の中で;感染防止と同じくらい大事なこと ほか)
著者プロフィール
奥山 典昭(オクヤマ ノリアキ)
概念化能力開発研究所株式会社代表取締役。アセスメントセンターのプロフェッショナルアセッサー(人材アセスメント職人)。1960年に東京で生まれる。関西大学法学部(体育会ラグビー部)卒業。商社の香港現地法人に5年間駐在したのを皮切りに国際畑を歩むが、35歳を過ぎてヒューマンビジネスへのキャリアチェンジを決心。たまたま飛び込んだ人事系コンサルティング会社で出会った「アセスメントセンター」という米国発の行動分析手法に強い衝撃を受け、「この凄いノウハウは、人の問題に苦悩する小さな会社の経営者のために使われなくてはいけない」という使命感に燃えて、1999年に会社を設立。以…(続く
奥山 典昭(オクヤマ ノリアキ)
概念化能力開発研究所株式会社代表取締役。アセスメントセンターのプロフェッショナルアセッサー(人材アセスメント職人)。1960年に東京で生まれる。関西大学法学部(体育会ラグビー部)卒業。商社の香港現地法人に5年間駐在したのを皮切りに国際畑を歩むが、35歳を過ぎてヒューマンビジネスへのキャリアチェンジを決心。たまたま飛び込んだ人事系コンサルティング会社で出会った「アセスメントセンター」という米国発の行動分析手法に強い衝撃を受け、「この凄いノウハウは、人の問題に苦悩する小さな会社の経営者のために使われなくてはいけない」という使命感に燃えて、1999年に会社を設立。以来、アセスメントしたビジネスパーソンと大学生の数は、約27,000(2022年3月末日までの実績)を数える。近年は、採用アセスメントを顧客企業において内製化させる仕事が増え、若い人たちに「人を見極める技術」を伝える日々を楽しんでいる。著書に『間違いだらけの優秀な人材選び』(こう書房)、『採るべき人 採ってはいけない人 採用に悩む小さな会社のための応募者を見抜く技術(第1版)』(秀和システム)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)