ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:翔泳社
出版年月:2022年12月
ISBN:978-4-7981-7802-8
331P 26cm
はじめての人でも受かる!第二種電気工事士〈筆記試験〉テキスト&問題集 電気工事士試験学習書 2023年版/電気教科書
早川義晴/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
現在、ご注文いただけません

※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:CBT試験に対応!オールカラーで学びやすい「テキスト&問題集」2023年度から第二種電気工事士の筆記試験がCBT※でも行われる予定です。その対策として、模擬試験にトライできるWebアプリを用意。本番に備えてパソコンでの試験に慣れておくことができます。(※コンピュータの画面上で解答する形式の試験)全ページカラーで、おぼえやすい・点を取りやすい分野から学べるよう構成。過去問題を徹底分析し、重要度を★、★★、★★★の3段階で示しているので効率的な学習が可能です。巻末に令和4年度上期の筆記試験の問題と解説を掲載。Webからは、令和4年度下期を含む27回分の試験問題・解説PDFファイルをダウン…(続く
内容紹介:CBT試験に対応!オールカラーで学びやすい「テキスト&問題集」2023年度から第二種電気工事士の筆記試験がCBT※でも行われる予定です。その対策として、模擬試験にトライできるWebアプリを用意。本番に備えてパソコンでの試験に慣れておくことができます。(※コンピュータの画面上で解答する形式の試験)全ページカラーで、おぼえやすい・点を取りやすい分野から学べるよう構成。過去問題を徹底分析し、重要度を★、★★、★★★の3段階で示しているので効率的な学習が可能です。巻末に令和4年度上期の筆記試験の問題と解説を掲載。Webからは、令和4年度下期を含む27回分の試験問題・解説PDFファイルをダウンロード提供。これ1冊で「過去問題集」としても使える内容です。毎回必ず出題される「法令問題」「鑑別問題※」のWebアプリ付き。電車の中などのスキマ時間で過去問題を解くことができます。(※工具や材料の写真を見て、その名称や用途を答える問題)第1章 電気工事で使用する機器・材料・工具を学ぶ第2章 電気工事の施工法・検査法を学ぶ第3章 電気工事で必要な配線図を学ぶ第4章 電気工事に関連する法令を学ぶ第5章 電気工事で必要な電気理論を学ぶ第6章 電気工事で必要な配電理論を学ぶ第7章 電気工事で必要な配線設計を学ぶ令和4年度上期筆記試験〈午前〉 問題と解答・解説令和4年度上期筆記試験〈午後〉 問題と解答・解説(過去問題のダウンロード期限およびWebアプリの利用期限は2024年1月31日)
機器や工具、材料などの画像が見やすく、読みやすい紙面。むずかしい理論は後回し、おぼえやすい・点を取りやすい分野から学べる章立て。過去問題27回分の解答・解説をWebダウンロード。本書1冊で過去問題集としても使える!Webアプリにアクセス可。模擬試験1回分と「鑑別問題」「法令問題」にチャレンジできる!
もくじ情報:第1章 電気工事に使用する機器・工具・材料を学ぶ;第2章 電気工事の施工法・検査法を学ぶ;第3章 電気工事で必要な配線図を学ぶ;第4章 電気工事に関連する法令を学ぶ;第5章 電気工事で必要な電気理論を学ぶ;第6章 電気工事で必要な配電理論を学ぶ;第7章 電気工事で必要な配線設計を学ぶ;令和4年度上期筆記試験 午前 問題と解答・解説;令和4年度上期筆記試験 午後 問題と解答・解説
著者プロフィール
早川 義晴(ハヤカワ ヨシハル)
東京電機大学電子工学科卒業。日本電子専門学校電気工学科教員、講師を経て、現在多方面で技術指導を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 義晴(ハヤカワ ヨシハル)
東京電機大学電子工学科卒業。日本電子専門学校電気工学科教員、講師を経て、現在多方面で技術指導を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)