ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:サンマーク出版
出版年月:2022年12月
ISBN:978-4-7631-4029-6
231P 18cm
糖尿病の名医が「血糖値」よりも大切にしていること
玉谷実智夫/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:予約の取れない糖尿病の名医が、「血糖値を下げる」ために大切にしてきたカウンセリング内容を初めて書籍化。「血糖値を下げよう」と頑張っている人、生活が順調に見える人ほど、血糖値が良くならないのはなぜなのか?その一方で、大学病院でも治せなかった患者が、何をしたら劇的に改善することができたのか?食事より、運動より、ずっと大切なことがある。その答えは「ストレスを0秒にすること」だった。 流行りの運動や食事法を試してもダメだった人や健康診断の数値がなかなか改善しない人にお薦めしたい、「心を整える」新しい糖尿病の入門書!
10万人を診てきた結論―「心が静まれば、血糖値も静まっていきます」。予約の取…(続く
内容紹介:予約の取れない糖尿病の名医が、「血糖値を下げる」ために大切にしてきたカウンセリング内容を初めて書籍化。「血糖値を下げよう」と頑張っている人、生活が順調に見える人ほど、血糖値が良くならないのはなぜなのか?その一方で、大学病院でも治せなかった患者が、何をしたら劇的に改善することができたのか?食事より、運動より、ずっと大切なことがある。その答えは「ストレスを0秒にすること」だった。 流行りの運動や食事法を試してもダメだった人や健康診断の数値がなかなか改善しない人にお薦めしたい、「心を整える」新しい糖尿病の入門書!
10万人を診てきた結論―「心が静まれば、血糖値も静まっていきます」。予約の取れない名医が教える「ストレス0秒習慣」で食事も楽しい!
もくじ情報:はじめに 「血糖値」を下げれば、楽しい人生は続いていく;第1章 名医が血糖値よりも大切にしていること;第2章 生涯続けられる「ストレス0秒習慣」を知る;第3章 血糖値を下げる9つのセオリー;第4章 町医者として生きることを直感で決めた;おわりに いつも心にマザー・テレサを宿して
著者プロフィール
玉谷 実智夫(タマタニ ミチオ)
1960年、兵庫県生まれ。京都大学薬学部、大阪大学医学部卒業。大阪大学医学部附属病院、東大阪市立病院で研修した後、アメリカで最先端医療を学ぶためアメリカ国立衛生研究所(NIH)に留学。帰国後、大阪大学で循環器・糖尿病・脳梗塞・老年病の研究に従事し、博士号取得。最高権威の「ネイチャーメディシン」はじめ、医療ジャーナルに論文が数々掲載され、研究者として一躍世界トップランナーに。1999年、大阪大学助教授となる。教授職への推薦を受けるも、「生涯、患者さんに近い医者でありたい」とすべてを捨てて、大学病院を退職。民間病院での勤務を経て、2008年、玉谷クリニック開院。「…(続く
玉谷 実智夫(タマタニ ミチオ)
1960年、兵庫県生まれ。京都大学薬学部、大阪大学医学部卒業。大阪大学医学部附属病院、東大阪市立病院で研修した後、アメリカで最先端医療を学ぶためアメリカ国立衛生研究所(NIH)に留学。帰国後、大阪大学で循環器・糖尿病・脳梗塞・老年病の研究に従事し、博士号取得。最高権威の「ネイチャーメディシン」はじめ、医療ジャーナルに論文が数々掲載され、研究者として一躍世界トップランナーに。1999年、大阪大学助教授となる。教授職への推薦を受けるも、「生涯、患者さんに近い医者でありたい」とすべてを捨てて、大学病院を退職。民間病院での勤務を経て、2008年、玉谷クリニック開院。「東淀川区のかかりつけ医」として、高血圧・糖尿病・脂質異常症で苦しむのべ10万人以上の患者を診断してきた。小さなクリニックにも関わらず、糖尿病治療で関西トップクラスの改善率を保ち、予約の取れない状態に。健康セミナーやテレビなどでの発信もしながら、地域の健康増進に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)