ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:メトロポリタンプレス
出版年月:2022年12月
ISBN:978-4-909908-62-9
277P 21cm
必携茶花ハンドブック 新装版/日本の文化がよくわかる
加藤淡斎/著 横井和子/著
組合員価格 税込 2,613
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:掛軸の話題とともに茶の席で頻出する話題といといえば、そこに生けてある季節の花や草木のことでしょう。本書では、四季折々の茶花700種をカラー写真で掲げ、わかりやすく説明しています。オールカラーで季節ごとの茶花を検索!月ごとに花や草木を配列し検索しやすい構成です。付録も大変便利と定評を得た、まさに必携のハンドブックです。四季を飾る約700種の茶花をカラー写真で掲載。花入との調和、生け方までを紹介し、茶花の漢字名が入った茶花図鑑としてとしても重宝する一冊。今は亡き加藤淡斎氏とその後継者である横井和子氏による名著の新装版。
花を知る。花が器と出合う。茶花の魅力。
もくじ情報:炉の花(椿;十一…(続く
内容紹介:掛軸の話題とともに茶の席で頻出する話題といといえば、そこに生けてある季節の花や草木のことでしょう。本書では、四季折々の茶花700種をカラー写真で掲げ、わかりやすく説明しています。オールカラーで季節ごとの茶花を検索!月ごとに花や草木を配列し検索しやすい構成です。付録も大変便利と定評を得た、まさに必携のハンドブックです。四季を飾る約700種の茶花をカラー写真で掲載。花入との調和、生け方までを紹介し、茶花の漢字名が入った茶花図鑑としてとしても重宝する一冊。今は亡き加藤淡斎氏とその後継者である横井和子氏による名著の新装版。
花を知る。花が器と出合う。茶花の魅力。
もくじ情報:炉の花(椿;十一月から四月ころの花);風炉の花(五月ころの花;六月ころの花;七月ころの花 ほか);茶花の心得(花入の手順;花入の種類;茶花に思う)
著者プロフィール
加藤 淡斎(カトウ タンサイ)
京都府生まれ。茶室、茶庭の設計に携わる一方で、「淡斎茶花研究会」を主宰し、各地で茶花の指導を行う。また、朝日カルチャーセンター東京で20年以上教室を担当。その内容は「書」「懐石料理」「陶芸」「茶杓づくり」と多岐にわたり、書道に関する全般を手掛ける。平成18年11月、92歳の生涯を閉じる
加藤 淡斎(カトウ タンサイ)
京都府生まれ。茶室、茶庭の設計に携わる一方で、「淡斎茶花研究会」を主宰し、各地で茶花の指導を行う。また、朝日カルチャーセンター東京で20年以上教室を担当。その内容は「書」「懐石料理」「陶芸」「茶杓づくり」と多岐にわたり、書道に関する全般を手掛ける。平成18年11月、92歳の生涯を閉じる