ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:筑摩書房
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-480-01767-3
280,6P 19cm
東京10大学の150年史/筑摩選書 0247
小林和幸/編著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:筑波大、東大、慶応、青山学院、立教、学習院、明治、早稲田、中央、法政の十大学の歴史を振り返り、各大学の特徴とその歩みを日本近代史のなかに位置づける。
一九世紀後半に創設された教育機関を基とする日本の有力大学は、揃って創立一五〇周年を迎える。そこで東京の一〇校の大学の歴史を振り返り、その歩みを日本近現代史のなかに位置づける。執筆者は各大学の第一線の実証史学研究者。創立理念や建学精神、成立経緯を明らかにすることで、各大学の特徴を描き出す。大学史をより深く理解し楽しむためのコラムも収録。年史編纂の歴史研究上の意義を示すとともに、近現代史への一視角としての大学史が興味深く学べる最良のテキスト…(続く
内容紹介:筑波大、東大、慶応、青山学院、立教、学習院、明治、早稲田、中央、法政の十大学の歴史を振り返り、各大学の特徴とその歩みを日本近代史のなかに位置づける。
一九世紀後半に創設された教育機関を基とする日本の有力大学は、揃って創立一五〇周年を迎える。そこで東京の一〇校の大学の歴史を振り返り、その歩みを日本近現代史のなかに位置づける。執筆者は各大学の第一線の実証史学研究者。創立理念や建学精神、成立経緯を明らかにすることで、各大学の特徴を描き出す。大学史をより深く理解し楽しむためのコラムも収録。年史編纂の歴史研究上の意義を示すとともに、近現代史への一視角としての大学史が興味深く学べる最良のテキスト。
もくじ情報:第1章 筑波大学一五〇年史(一八七二年五月創立);第2章 東京大学一五〇年史(一八七七年四月創立);第3章 慶應義塾大学一五〇年史(一八五八年一〇月創立);第4章 立教大学一五〇年史(一八七四年二月創立);第5章 青山学院大学一五〇年史(一八七四年一一月創立);第6章 学習院大学・女子大学一五〇年史(一八七七年一〇月創立);第7章 法政大学一五〇年史(一八八〇年四月創立);第8章 明治大学一五〇年史(一八八一年一月創立);第9章 早稲田大学一五〇年史(一八八二年一〇月創立);第10章 中央大学一五〇年史(一八八五年七月創立)
著者プロフィール
小林 和幸(コバヤシ カズユキ)
1961年生まれ。青山学院大学文学部教授。青山学院大学大学院博士後期課程退学。博士(歴史学)。専門は日本近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 和幸(コバヤシ カズユキ)
1961年生まれ。青山学院大学文学部教授。青山学院大学大学院博士後期課程退学。博士(歴史学)。専門は日本近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)