ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:学事出版
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-7619-2762-2
127P 21cm
授業づくりネットワーク No.43/子どもが主役の学習評価
ネットワーク編集委員会/編
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:“巻頭対談”学習評価とは何か(田村学×西岡加名恵);特別寄稿1 学習評価の歴史―「形成的評価」の視点から;パート1 評価を取り巻く課題のヒントを求めて;座談会 評価をめぐる学校現場の実態(石川晋×全国の教員);特別寄稿2 「資質」「態度」「能力」という言葉の呪縛;パート2 子どもが主役の学習評価を実践する;パート3 評価を考えるための本;誌上レポート 通知表をやめた公立小学校の挑戦―神奈川県茅ヶ崎市立香川小学校山田剛輔学級
もくじ情報:“巻頭対談”学習評価とは何か(田村学×西岡加名恵);特別寄稿1 学習評価の歴史―「形成的評価」の視点から;パート1 評価を取り巻く課題のヒントを求めて;座談会 評価をめぐる学校現場の実態(石川晋×全国の教員);特別寄稿2 「資質」「態度」「能力」という言葉の呪縛;パート2 子どもが主役の学習評価を実践する;パート3 評価を考えるための本;誌上レポート 通知表をやめた公立小学校の挑戦―神奈川県茅ヶ崎市立香川小学校山田剛輔学級