ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日経BP日本経済新聞出版
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-296-11632-4
462P 20cm
中国的経営イン・デジタル 中国企業の強さと弱さ
岡野寿彦/著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
政府系・民間、業種、地域の違い、時代を越えて、中国企業に共通する普遍的な「型」とは何か?ネットとリアルの融合、デジタル化、国家との関係など経営環境が大きく変化する中で、中国の先進企業はどう経営の軸を変えようとしているのか?中国企業のビジネスモデルの変化、中国の先端IT企業の変革の実態を、ファーウェイ、小米、アリババの綿密なケーススタディを通して明らかにする。そして日本企業が進化する中国企業に伍して世界で「戦略的不可欠性」を獲得するための道を示す。中国企業に共通する経営の原理を明らかにする注目の書。
もくじ情報:序章 中国的経営とは?:「権威主義的マネジメント」と「プラットフォーム志向」;第1部…(続く
政府系・民間、業種、地域の違い、時代を越えて、中国企業に共通する普遍的な「型」とは何か?ネットとリアルの融合、デジタル化、国家との関係など経営環境が大きく変化する中で、中国の先進企業はどう経営の軸を変えようとしているのか?中国企業のビジネスモデルの変化、中国の先端IT企業の変革の実態を、ファーウェイ、小米、アリババの綿密なケーススタディを通して明らかにする。そして日本企業が進化する中国企業に伍して世界で「戦略的不可欠性」を獲得するための道を示す。中国企業に共通する経営の原理を明らかにする注目の書。
もくじ情報:序章 中国的経営とは?:「権威主義的マネジメント」と「プラットフォーム志向」;第1部 権威主義的マネジメントの「強さ」と「弱さ」(中国的経営1.0:伝統的な中国的経営の特徴;国家と企業イン・デジタル:プラットフォーマー規制から読み解く国家レベルの「権威主義的マネジメント」);第2部 中国企業の経営変革イン・デジタル:「ネットとリアルの融合」と中国的経営2.0(ファーウェイに見る中国的経営の変革:生き残るための連続的変革;中国製造業の「強さ」と「弱さ」:小米「IoTプラットフォーム」のビジネスモデル;中国プラットフォーマーの戦略転換:アリババ・プラットフォームの進化を支えるマネジメント;中国企業の「両利きの経営」:デジタル化時代に求まられる経営);第3部 日本企業への提言:戦略的不可欠性を築く(日本的経営イン・デジタル:日本企業はどう強みを発揮できるのか)
著者プロフィール
岡野 寿彦(オカノ トシヒコ)
NTTデータ経営研究所グローバルビジネス推進センターシニアスペシャリスト。1963年生まれ。上智大学法学部卒業後、NTTデータにてSE、法務を経験した後、1995年より中国、インド、東南アジア諸国で現地企業のシステム構築・経営、製造企業のITサポートに携わる。2011年より中国人民銀行直系企業グループとの資本提携による合弁会社経営陣ナンバー2を務める。2016年からNTTデータ経営研究所にて中国ビジネスに関する分析に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡野 寿彦(オカノ トシヒコ)
NTTデータ経営研究所グローバルビジネス推進センターシニアスペシャリスト。1963年生まれ。上智大学法学部卒業後、NTTデータにてSE、法務を経験した後、1995年より中国、インド、東南アジア諸国で現地企業のシステム構築・経営、製造企業のITサポートに携わる。2011年より中国人民銀行直系企業グループとの資本提携による合弁会社経営陣ナンバー2を務める。2016年からNTTデータ経営研究所にて中国ビジネスに関する分析に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)