ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:信山社出版
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-7972-7860-6
185P 22cm
信念体系としての国際法
ジャン・ダスプルモン/著 根岸陽太/訳
組合員価格 税込 5,742
(通常価格 税込 6,380円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
国際法律家の信念とは何か?国際法の新たな捉え方を映し出す。
もくじ情報:第1章 信念体系としての国際法;第2章 国際信念体系の構造;第3章 国際信念体系における自己言及性;第4章 国際信念体系の発現;第5章 国際信念体系の中断;第6章 エピローグ
国際法律家の信念とは何か?国際法の新たな捉え方を映し出す。
もくじ情報:第1章 信念体系としての国際法;第2章 国際信念体系の構造;第3章 国際信念体系における自己言及性;第4章 国際信念体系の発現;第5章 国際信念体系の中断;第6章 エピローグ
著者プロフィール
ダスプルモン,ジャン(ダスプルモン,ジャン)
2009年アムステルダム大学法学部准教授。現在、マンチェスター大学人文科学学部社会科学科国際公法首席教授・パリ政治学院法学部教授
ダスプルモン,ジャン(ダスプルモン,ジャン)
2009年アムステルダム大学法学部准教授。現在、マンチェスター大学人文科学学部社会科学科国際公法首席教授・パリ政治学院法学部教授