ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:亜紀書房
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-7505-1782-7
314P 19cm
日本の自然をいただきます 山菜・海藻をさがす旅/亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ 4-9
ウィニフレッド・バード/著 上杉隼人/訳
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:〈北海道から九州まで〉古代薫る地を往き、食べた、”原日本”の風景と暮らしに迫る異文化食紀行-- 蕨、蕗、屈、薇、蕗の薹、栃の実、孟宗竹、行者大蒜、山葵、若布、天草、海蘊、茗荷、杉菜、銀杏、二輪草、大姥百合……農耕以前よりこの国で食べられてきた野草や海藻。「栽培作物」にはない、その滋味あふれる味わいと土地ごとの記憶をたどる旅が、今はじまる。──〈和歌の世界に誘われながら、時空を超えた食の旅へ〉
北海道から九州まで古代薫る地へ赴き、調べ、食べた、“原日本”の風景と暮らしに迫る異文化食紀行。
もくじ情報:第1章 道端の雑草、森の驚異 春の新緑;第2章 生命の木 トチノミの盛衰;第3章 饗宴…(続く
内容紹介:〈北海道から九州まで〉古代薫る地を往き、食べた、”原日本”の風景と暮らしに迫る異文化食紀行-- 蕨、蕗、屈、薇、蕗の薹、栃の実、孟宗竹、行者大蒜、山葵、若布、天草、海蘊、茗荷、杉菜、銀杏、二輪草、大姥百合……農耕以前よりこの国で食べられてきた野草や海藻。「栽培作物」にはない、その滋味あふれる味わいと土地ごとの記憶をたどる旅が、今はじまる。──〈和歌の世界に誘われながら、時空を超えた食の旅へ〉
北海道から九州まで古代薫る地へ赴き、調べ、食べた、“原日本”の風景と暮らしに迫る異文化食紀行。
もくじ情報:第1章 道端の雑草、森の驚異 春の新緑;第2章 生命の木 トチノミの盛衰;第3章 饗宴と飢饉 ワラビの二面性;第4章 世界でいちばん背の高い草 天然物でもあり栽培物でもあるタケノコの物語;第5章 海の四季 海藻の消えゆく伝統;最終章 天然食物と共に生きてきたアイヌ
著者プロフィール
バード,ウィニフレッド(バード,ウィニフレッド)
新聞記者、翻訳者、ライター。米国マサチューセッツ州・アマースト大学で政治学を学ぶ。2005年に来日し、英語教師、ジャーナリストとして活動。長野県松本市、三重県御浜町など地方都市で暮らしながら全国各地へ足を運び、広く日本の野草や海藻文化に触れる。環境問題、科学、建築などに関する記事をThe Japan Times、Kyoto Journal、San Francisco Public Press、Pacific Standard、NPRなどに寄稿。精力的に執筆、翻訳活動を続けている
バード,ウィニフレッド(バード,ウィニフレッド)
新聞記者、翻訳者、ライター。米国マサチューセッツ州・アマースト大学で政治学を学ぶ。2005年に来日し、英語教師、ジャーナリストとして活動。長野県松本市、三重県御浜町など地方都市で暮らしながら全国各地へ足を運び、広く日本の野草や海藻文化に触れる。環境問題、科学、建築などに関する記事をThe Japan Times、Kyoto Journal、San Francisco Public Press、Pacific Standard、NPRなどに寄稿。精力的に執筆、翻訳活動を続けている