ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:風響社
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-89489-312-2
344P 22cm
中国農村の生活世界
中生勝美/著
組合員価格 税込 4,950
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
1940年代に満鉄調査部が行った「中国農村慣行調査」の現地を、著者は開放直後の80年代から再調査し、その報告群から本書は生まれた。80年の歳月を経た農村とそこに生きる農民に、変わらぬ内実があるとすれば、それは何か。中国の来し方行く末を考える、ロングレンジの定点的論考。
もくじ情報:第1章 『中国農村慣行調査』研究の系譜;第2章 歴史研究;第3章 社会構造;第4章 世代ランク;第5章 宗教;第6章 市場圏;終章 結論;補論1 歴史認識と人類学―満鉄資料『新疆ニ於ケル楊柳青人』について;補論2 戦中期における上海の不動産取引と都市問題―満鉄の報告書を中心に
1940年代に満鉄調査部が行った「中国農村慣行調査」の現地を、著者は開放直後の80年代から再調査し、その報告群から本書は生まれた。80年の歳月を経た農村とそこに生きる農民に、変わらぬ内実があるとすれば、それは何か。中国の来し方行く末を考える、ロングレンジの定点的論考。
もくじ情報:第1章 『中国農村慣行調査』研究の系譜;第2章 歴史研究;第3章 社会構造;第4章 世代ランク;第5章 宗教;第6章 市場圏;終章 結論;補論1 歴史認識と人類学―満鉄資料『新疆ニ於ケル楊柳青人』について;補論2 戦中期における上海の不動産取引と都市問題―満鉄の報告書を中心に
著者プロフィール
中生 勝美(ナカオ カツミ)
1956年、広島生まれ。中央大学法学部、明治大学博士前期、上智大学博士後期満期退学。2015年京都大学より博士(人間・環境学)の学位授与。宮城学院女子短期大学、大阪市立大学等を経て桜美林大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中生 勝美(ナカオ カツミ)
1956年、広島生まれ。中央大学法学部、明治大学博士前期、上智大学博士後期満期退学。2015年京都大学より博士(人間・環境学)の学位授与。宮城学院女子短期大学、大阪市立大学等を経て桜美林大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)